冬のエモい石の写真

初版 2021/02/27 23:04

私はTwitterメインで石の情報収集等をしているのですが、時々ミューゼオのように自分のコレクションの写真を投稿しています。

先月、「冬エモ」という冬を感じさせるようなエモい写真のコンテストのようなものがTwitterで行われていたので私も参加しました。主催者様が同じ石好きでも私とは違いルース推しの方で、原石じゃ入賞は無理かぁ…と思いつつ、ずっと前からこのようなものを待っていたので僕の自慢の、かつ過去一上手く撮れたスイス産の水晶で参戦しました。

そして先日、Twitterを開いてみると一件のDMが。最初は、懸賞に当たった⁈と思い見てみるとコンテストの主催者様からでした。メッセージを見てみると、なんと僕は2番目に良い賞である、準大賞いただけたことが分かりました。もう嬉しくてニヤニヤが止まりませんでした。懸賞に当たった時より何倍も嬉しかったですね笑

「次のミネショでは鉱物コーナーへ必ず行く」「初見の衝撃、もはや芸術」「衝撃的な一枚。石と風景の融合、ストーリーを感じる」といったありがたいコメントもいただくことができました。

せっかくなのでこの写真のエピソードを話しますね。この写真は三脚無しで左手に水晶、右手にコンデジといった非常に手振れが起こりやすい状況の中撮れた奇跡の写真なんです。ほぼブレることなくはっきりと輪郭を捉えていて水晶の結晶美が表現できたと思います。また水晶にぼんやりと写る冬の空と冬の木の葉。これまたいい味出していると思っております。背景のボケもなかなかいいですよね。

写真の自画自賛はここまでにしておきましょうか笑

さて、そして先日賞品のオレゴンサンストーンのルース、コーネルピンの原石が届きました。原石派の自分ですが、ルースもなかなかいいなと思いました。また、まだ作成中ということで届いておりませんが、入賞作品のフォトブックを送ってくれるということなので楽しみに待っております。

このフォトブックは販売なさるようなので、気になる方は是非チェックしてみて下さい!

本日、学校の学年末試験が終了して時間ができたため、コレクション日記を書いてみました。ここまでお読みいただきありがとうございました!

#鉱物

#2021

#思い出

鉱物収集が趣味です。よろしくお願いします。

Default