アメリカンとジャパニーズなBeatles(前編)

初版 2023/06/28 17:14

改訂 2023/06/28 17:14

「何やらUS盤は独特のアルバムらしい」
というのは何となく知ってはいたんですが、私はビートルズのアルバムについては
国内盤国旗帯の、UK盤と同じタイトルと内容のもので育ち、
そのアルバムが一通り揃って直ぐにパスト・マスターズも登場。

早い段階で手元に213曲全曲揃ってしまったが為、他のアルバムは聴かずに大人になってしまいまして、
初めてUSキャピトル編集盤なるものを聴いたのが昨年という😅

であるが故に、未だにUS編集盤🇺🇸の曲目は全然頭に入ってこないわ、
そこへ今度は東芝さんによる「日本編集盤🇯🇵」なるものの存在も明らかとなり(恥ずかしいけど知らんかった!)

またこのUS編集盤と日本編集盤がややこしくて、
ジャケットはUSのそれを使ってるのに、収録曲違ったり
↓↓↓
またこのUSな「Beatles '65」というアルバムなんて↓↓↓
日本でも同じジャケのアルバムあるんですが
タイトルは「ビートルズNo.5」となり、ジャケは同じだけどタイトルも中身も違うアルバムとなり、 
 「Beatles '65」と同じタイトルの「ビートルズ'65」なるアルバムは
UK盤でいう「Beatles For Sale」の事になってるしで、


もう頭の中ごっちゃごちゃ😵
訳分からん!💦


という訳で、自分の頭の中を整理すべく、一先ずアルバムタイトルと収録曲をノートに書出して見比べて見たんですが、

ただ曲目並べるだけでは、一体UK盤のどの曲がUSや日本盤のどのアルバムに収録られているのか全然ピンと来ず、どうしたもんだかとここ1ヶ月考えておりましたが、
ちょっと閃きまして。

今回は付箋を使い、アナロジカルにまとめてみたいと思います!

***

まずは、UK盤🇬🇧のアルバム一枚につき付箋一色を割り当て、その色の付箋にUK盤収録曲を書き出していきます。
↑↑↑
こんな感じ

「Sgt.Pepper's~」からはUSでもUKオリジナルに準じた内容のアルバムとなっているので、
その手前「Revolver」までの7枚分+UKシングル&EPのみの楽曲が対象となりますので、ひたすら書き出します。

↑↑↑
こんな感じ🎵

毎晩寝る前に少しずつ書いていったので、途中寝ぼけて誤字は多少ありますが、
気にしないで下さい😅
と、慣れ親しんだUK盤を書き出したところで、
これを


ネットやレコードのジャケを見ながら、US編集盤🇺🇸のアルバムの並びに貼り替えていきます。
そして


この付箋は同じものをもうワンセット作ってあるので、日本編集盤🇯🇵も同じ要領で貼り替えていきます。

*

さて、では出来上がったものを見ていきます!
まずはUSキャピトルで最初のアルバム「Meet The Beatles🇺🇸」

全体の3/4を占める蛍光イエローの付箋は、UK盤🇬🇧だと2ndアルバムになる「With The Beatles」収録曲で、あとは大ヒットシングル「I Want To Hold Your Hand」A,B面+UK1stアルバムから1曲
…ほぼ「With The Beatles」なのがよく分かります。だからこのジャケ写なのか!💡
アメリカではアルバム「Please Please Me」はキャピトル社ではなくVeejayから発売となっているので、(実はこの辺も細かい事よく知らない😅)
その関係でキャピトルは「Please Please Me」の楽曲が使えなかった…という様な事がwikiに書いてありました。


さて一方、ジャケはUSのそれと一緒だし、表には「Meet The Beatles」って思いっきり書いてあるのに邦題は「ビートルズ!」な日本編集盤🇯🇵の中身は?というと


シングルの美味しいとこ3曲に、UK1st.アルバム🇬🇧を表すピンク付箋が6曲、そして蛍光イエローなUK2nd🇬🇧からは5曲。良い配分♪
選曲も日本人好きそうなPOPなものメインに見えます。
US編集盤🇺🇸が「ほぼUK2ndアルバム」なのに対し、こちらは発売当時のベストアルバム的な仕上がりになってますね。曲数も日本の方が2曲多く収録されてるので、ちょっとお得感💕

*

さてさて、お次もUS🇺🇸と日本🇯🇵でジャケットほぼ一緒だけど、日本盤は「ビートルズNo.2!」な「Beatles' Second Album」。


US🇺🇸は前作同様蛍光イエローな付箋がメインに、でもそれだけでは足りないのでUKシングルとEPをプラスし、
そして紫付箋「A Hard Day's Night」から1曲「You Can't Di That」…シングル「Can'tBuy Me Love」B面の曲ですね。

そして一方日本盤🇯🇵の「ビートルズ No.2!」はというと
前回「ビートルズ!」から漏れたUK1stとUK2ndの楽曲中心に、これまたいい感じに初期のナンバーが混ざりあってますね。
ラスト締め括りが「Till There Was You」というのも、日本人好みな印象。
で、こっちはハードデイズナイトからは「Can't Buy Me Love」なんですね。

*

お次はUK🇬🇧だと「A Hard Day's Night」になるんですが、アメリカではUnited Artistsからまず映画🎥のサントラとして

A Hard Day's Night (Original Motion Picture Sound Track) (US①)

https://muuseo.com/r0046/items/311

利右衛門
「A Hard Day's Night」が発売されてしまっている都合(このジャケ大好き😍)、
キャピトルからはUS編集盤🇺🇸として
ハードデイズナイトの楽曲を中心にして、そこに前回「Second Album」で漏れたEPの2曲に、ドイツ語版「抱きしめたい」を加えて
「Something New」が発売。

一方日本盤🇯🇵はというと、


ここはUK🇬🇧に倣った内容なのだけれど、アルバムタイトルは映画の邦題と同じ
「ビートルズがやって来る ヤア!ヤア!ヤア!」、
ジャケは映画のワンシーンを使っています。このジャケも私は結構好き🎵…というか、ハードデイズナイトのジャケはどれも好き説(笑)

*

で、お次に出てくるUS盤🇺🇸が、はじめに触れた問題の「Beatles '65」

日本盤🇯🇵の同タイトルなアルバムは、
UK🇬🇧の4th「Beatles For Sale」と内容は全く同じで、アルバムの邦題が「ビートルズ'65」という事ですね。
で、一方US🇺🇸のそれも

ほぼ「For Sale」というかA面に至ってはラストのカンザスシティが無いだけでUK🇬🇧のA面と並びほぼ一緒。
でもB面にはシングルを入れてくる所が、やっぱりアメリカンスタイル。
そしてカール・パーキンスはアメリカ的には外せないですよね🎵

ちなみにこのUS🇺🇸「Beatles '65」と同じジャケを使ってる、日本編集盤🇯🇵「ビートルズNo.5!」はというと、
ここまでの日本編集盤で拾い入れなかったUKアルバム収録曲に、UK盤EP「Long Tall Sally」の4曲、
それにドイツ語版「抱きしめたい」&「She Loves You」、
プラス、シングルから3曲という、なかなか賑やかな構成。

同じジャケでも趣が随分違います。

そして、この「ビートルズNo.5!」が日本編集盤としては最後となり、以後は日本盤に関してはUKオリジナル🇬🇧に準じたものとなっています。

後編へつづく↓↓↓

https://muuseo.com/r0046/diaries/283

利右衛門(リエモン)です。
ビートルズとジョージ・ハリスンが大好きで、UK盤を中心にアナログレコードを集めてます。

Default