新規登録(無料)
ログイン
人気のカテゴリー
15
0
転居の際、住宅事情から 多くのモノを 泣く泣く 手放しました。 雑誌の付録を、切離して 手元に残したものです。
相手をリスペクトして、コレクションについて楽しく語りましょう
キャンセル
真適当工作
良いですよね❗これ‼️とーちゃんさん、がアップしたこの画像で作って紙飛行機ファンになってくれる人が増えると良いのですが❗専門家のとーちゃんさんに伺いたいのですが、この時代からハンドランチタイプとゴムカタパルトタイプがあるのですが、構造的にどう違うのでしょうか?最近の二宮康明氏の紙飛行機集だとハンドランチタイプにもゴムカタパルト用のフックがついているのですが❗肩の弱い私としては全部にフックを付けるようにしています。
3人がいいね!と言っています。
とーちゃん
> 構造的にどう違う? どうやら、ゴム射出による飛ばし方が ひろまるにつれ、接地の衝撃による 折れ曲がりを防ぐために、胴体の積層が見直されていった様ですね。 また、昔ながらの 手投げによる螺旋上昇に代わって、失敗した際の 墜落の衝撃が大きい垂直上昇が流行ってゆくと、胴体の補強は さらに進んだ様に 思います。 1971年発行の 型紙集では、ゼムクリップのフックを付ける機体は プロフィール機のうち数機のみで、型紙の多くは フック無しです。 巻頭の飛ばし方の解説は、手投げが主です。 ゴム射出の説明では、そのメリットとして 高度の獲得ではなく、飛ばす都度 一定の航跡を描き易いメリット、ファントムやF-104等を 実機らしいスピード感で飛ばせる楽しさ、さらに、胴体の破損を防ぐために ゴムは強くしすぎない主旨の記述があります。 二宮さん設計の機体を 紐解くと、紙飛行機の楽しみ方の変遷も 追える様で、楽しいです。
なるほど、、、。詳しい解説ありがとうございます。吉田辰男氏の高性能紙飛行機集を眺めていましたら、やっぱりハンドランチタイプとゴムカタパルトタイプが掲載されていたもので気になっていました。
> 吉田氏の 飛行機 二宮さんの型紙とは 異なる、機能美を感じます。 画像は 二宮さん設計の 新旧零戦の、胴体部品です。 1971年刊の 実機の雰囲気が優先された型紙と、2013年発行の型紙集に掲載の、飛行性能が高められたモデルです。 古い型紙でも、胴体を補強すれば、垂直上昇による滞空も楽しめます。 元々の設計が 素晴らしいのだと思います。
4人がいいね!と言っています。
新旧 零戦の、完成写真です。 設計の変化 ( 進化? ) が、とても 興味深いです。
零戦も初代モデルはクリップのオモリで胴体の設計も違っていたんですね❗
> 初代モデル そうなんです。型紙にある フックも、完成見本には、見当たりません。> 肩 肩パルトで、御無理を されない様に! ^o^
駄菓子屋さんのヒコーキを変身 その2 【ツバメ玩具】
ライトプレーン 【スチレン製プロペラ飛行機】
未来の想い出 【藤子・F・不二雄】
パーマンバッジ 1号 【ピンバッジ】
ドラえもんのうしろ姿 【ピンバッジ】
メッサーシュミット・ベルコウ フィーバス 【NOCH 1/87】
マッハ号 アニメ版 【ドリームトミカ 実写映画版から】
"64 プリンススカイラインGT 【ホットウィール】
百均の発泡グライダー 【ポヒプロピレン製】
ASK-13 【NOCH 1/87】
ASK-13 【ピンズ】
日本のミニカー 【カラーブックス】
アスティア ClubⅢ 【ソリッドモデル】
グラマンF4F ワイルドキャット 【スーパーグライダー】
BD-5 アクロスター 【サントリー ボス おまけ】
P-51D ムスタング 【スーパーグライダー】
ホーカー ハリケーン 【スーパーグライダー】
宇宙船レッド・ドワーフ号 完全ガイド 【著者 クリス・ハウアス, スティーヴ・ライアンズ】
滑空への招待 【(有)エアワークス】
アストンマーチンDB5 1963 【ホットウィール】
トミカ No.34-10 ランボルギーニ ウラカン ペルフォルマンテ
ミニカー Hot Wheels FERRARI 156
青幻舎 昭和ちびっこ怪奇画報 ぼくらの知らない世界1960s-70s
角川書店 角川文庫 真説金田一耕助
キングレコード 横溝正史MM〈ミュージック・ミステリー〉の世界 金田一耕助の冒険【特別版】
日本アート・シアター・ギルド アートシアター118号 本陣殺人事件
JR西日本225系東海道本線・山陽本線新快速
チョロQ ヨシケイトラック
トミーテック LV-N273a トヨタ・カローラバン DX 2000年式
2001 PMA 11TH BENETTON RENAULT SPORT B201 G.FISICHELLA
【CARP】TOMICA イベントモデル コラボトミカ 広島東洋カープ MAZDA RX-7
空き箱 トミカふりかけ 永谷園 ミニトミカ付き
HERMAGIS PARIS PERLYNX 2cm-f2.5 for Pathe, C modified
世界の傑作機第3弾 メッサシュミットBf109F-4第3戦闘航空団第9中隊(9./JG3)中隊長フィクトール・バウクー中尉機ロシア戦線(1942年2月) 飛行状態
いすゞピアッツァ (初代) 1981年〜91年
トヨタハイエース(初代)1967年(昭和42年)〜1977年(昭和52年)
《メーカー不詳/海上保安庁/海上保安資料館横浜館》 海上保安庁船舶等ポストカード8枚セット 鉛筆画 《UNKNOWN MAKER/JAPAN COAST GUARD》JAPAN COAST GUARD PENCIL DRAWING POSTCARD
マクラーレン・メルセデスMP4-20 ミシュラン別注
狭き門/ジッド
To-chan no Museum
» Visit
124人がフォロー中
Visits
134379
Collection Rooms
26
Items
422
1F
紙飛行機の格納庫 39
2F
ヒコーキ模型の格納庫 13
3F
小さなミニのガレージ 25
4F
新しいフィアット500の ガレージ 13
5F
117クーペのガレージ 5
6F
昴の部屋 15
7F
三船モータースのガレージ 8
8F
カスタムミニカーのガレージ 24
9F
作業ルーム 兼 ストックヤード 19
10F
トミカの収納BOX 65
11F
ホットウィール, マジョレット, ジョニーライトニング, siku. etc. … の収納BOX 20
12F
スロットカーの部屋 29
13F
乗り物以外の 工作部屋 16
14F
グライダーの資料室 7
15F
カッコいい実機の資料室 5
16F
紙飛行機と模型飛行機の資料室 14
17F
カッコいい実車の資料室 12
18F
模型のクルマの資料室 11
19F
プラモデルの組立説明書のファイル 12
20F
昭和なおもちゃ箱 35
21F
気になるキャラクターの部屋 21
22F
ほろ酔いあなろぐアスキーアート 【コルク人形】 7
23F
ペン立て 5
24F
断捨離で 泣く泣く手放したモデル達の備忘録 25
25F
なんとなくラッキーな モノやコト 6
26F
図書館には寄贈しにくい本の棚 6
送信中 ...
E-mail
Password
SNSアカウントでログイン
新規会員登録
Twitterアカウントで登録
メールアドレスで登録
Password(8文字以上)
その他のSNSアカウントで登録
利用規約とサービス利⽤における個⼈情報の取扱いについてに同意の上、登録ボタンを押してください。
ログイン (登録済みの方)
E-mail,SNSアカウントでログイン
真適当工作
2023/03/21 - 編集済み良いですよね❗これ‼️
とーちゃんさん、がアップしたこの画像で作って紙飛行機ファンになってくれる人が増えると良いのですが❗
専門家のとーちゃんさんに伺いたいのですが、この時代からハンドランチタイプとゴムカタパルトタイプがあるのですが、構造的にどう違うのでしょうか?最近の二宮康明氏の紙飛行機集だとハンドランチタイプにもゴムカタパルト用のフックがついているのですが❗肩の弱い私としては全部にフックを付けるようにしています。
3人がいいね!と言っています。
とーちゃん
2023/03/21 - 編集済み> 構造的にどう違う?
どうやら、
ゴム射出による飛ばし方が ひろまるにつれ、
接地の衝撃による 折れ曲がりを防ぐために、
胴体の積層が見直されていった様ですね。
また、昔ながらの 手投げによる螺旋上昇に
代わって、失敗した際の 墜落の衝撃が大きい
垂直上昇が流行ってゆくと、胴体の補強は
さらに進んだ様に 思います。
1971年発行の 型紙集では、ゼムクリップの
フックを付ける機体は プロフィール機のうち
数機のみで、型紙の多くは フック無しです。
巻頭の飛ばし方の解説は、手投げが主です。
ゴム射出の説明では、
そのメリットとして 高度の獲得ではなく、
飛ばす都度 一定の航跡を描き易いメリット、
ファントムやF-104等を 実機らしい
スピード感で飛ばせる楽しさ、さらに、
胴体の破損を防ぐために ゴムは強く
しすぎない主旨の記述があります。
二宮さん設計の機体を 紐解くと、
紙飛行機の楽しみ方の変遷も 追える様で、
楽しいです。
3人がいいね!と言っています。
真適当工作
2023/03/21なるほど、、、。詳しい解説ありがとうございます。
吉田辰男氏の高性能紙飛行機集を眺めていましたら、やっぱりハンドランチタイプとゴムカタパルトタイプが掲載されていたもので気になっていました。
3人がいいね!と言っています。
とーちゃん
2023/03/21> 吉田氏の 飛行機
二宮さんの型紙とは 異なる、
機能美を感じます。
画像は
二宮さん設計の 新旧零戦の、
胴体部品です。
1971年刊の 実機の雰囲気が
優先された型紙と、
2013年発行の型紙集に掲載の、
飛行性能が高められたモデル
です。
古い型紙でも、胴体を補強
すれば、垂直上昇による滞空
も楽しめます。
元々の設計が 素晴らしい
のだと思います。
4人がいいね!と言っています。
とーちゃん
2023/03/21新旧 零戦の、完成写真です。
設計の変化 ( 進化? ) が、
とても 興味深いです。
4人がいいね!と言っています。
真適当工作
2023/03/21零戦も初代モデルはクリップのオモリで胴体の設計も違っていたんですね❗
3人がいいね!と言っています。
とーちゃん
2023/03/21> 初代モデル
そうなんです。
型紙にある フックも、
完成見本には、
見当たりません。
> 肩
肩パルトで、
御無理を されない様に!
^o^
4人がいいね!と言っています。