縄文の土笛

初版 2019/08/25 17:56

改訂 2019/08/25 18:42

少し興味があったので、何年か前に「縄文の土笛(復刻品)」というのを入手した。



東北各地で出土する「縄文の土笛」と呼ばれる土器は、ほぼ楽器であることに間違いなさそうだ。



縄文時代の土笛 : 形状・音・用途


弘前大学学術情報リポジトリ

CMS,Netcommons,Maple

https://hirosaki.repo.nii.ac.jp/?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_detail&block_id=21&item_id=2134&item_no=1&page_id=13



これにインスパイアされて作ったアルバムが「JOMON」です。


JOMON | YAMAZAWA

JOMON by YAMAZAWA, released 28 October 2014 1. 森 2. 野 3. 海 Music[R] シリーズ。 縄文の土笛をイメージした音と自然の音をミックスして作った作品。 Score http://etext-music.com/works/score/JOMON.pdf

https://yamazawa.bandcamp.com/album/jomon



秋田県にある「大湯環状列石」で撮影した写真を使って、イメージビデオを作ってみました。





大湯環状列石


大湯環状列石 - Wikipedia

遺跡は1931年(昭和6年)に発見され、約130メートルの距離をおいて東西に対峙する野中堂と万座の環状列石で構成されている。この遺跡を全国的に有名にしたのは、太平洋戦争終戦直後の1946年(昭和21年)の発掘を、『科学朝日』が紹介したことである。そして、1951年(昭和26年)と1952年(昭和27年)には、文化財保護委員会と秋田県教育委員会が主体となって、本格的な学術調査が実施されている。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%B9%AF%E7%92%B0%E7%8A%B6%E5%88%97%E7%9F%B3


ここでも、土笛と思われる土器が出土しているようです。


#プログラミング

Author
File

mugen

様々なプログラミング言語を使って、音楽を自動作曲しています。

使用している言語

・awk
・COBOL
・JavaScript
・R
・サクラ
・ドリトル
・なでしこ

https://yamazawa.bandcamp.com/

Default