帰ってきたAT3。
初版 2023/11/30 12:37
改訂 2023/12/01 09:05
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/2023/11/30/12/34/35/006f674b-2d26-461b-8ce9-9fd232d9fe43/3fb8b9145420721e9da3ebb15041415c-converted.jpeg)
やっぱモノラルレコードにはモノラルカートリッジが合うなぁ。
こないだヤフオクで即決購入したオーテクのモノラルカートリッジ「AT3」。
今年5月にうっかり不注意から大切な針を曲げてしまい、再生不能にしてしまった。
この製品、すでに生産終了になっていて針の交換も出来なくて高級なガラクタになってた。
で、ヤフオクで見つけて「ほぼ」速攻で即決!
(この時他にも見たことないモノラルカートリッジに入札してたから、それに競り負けた後に購入した汗)
別口で、いつもお世話になっている方にリード線を注文した。この方からリード線ばかりを4回目の購入。今までは「細線」「中太」を購入していたけど、今回は一番太いリード線!
取り付けには時間を要したけど、これまでの経験を活かし、リード線を折ることなく無事にセッティング完了!
今朝、出勤前に空いた時間で2曲を試聴。
お気に入りのEPから、Paulの♩Yesterday、Johnの♩I'm a loser。
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/2023/11/30/12/34/58/7447f270-a181-4660-90f0-905aa6e8059c/374cb813aa22213d298054b81ad8b9ef-converted.jpeg)
2人の声が、目の前で歌ってくれてるような距離感で聴こえる!
やはり、モノラルカートリッジの存在は大切だわ。
感謝。
(今は失敗を繰り返さないため、レコードを聴き終わったら、必ずアームにロックをかけるようにしています)
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/2023/11/30/12/36/37/f38abca1-839a-433d-a4e6-fd3392d76eff/dc6e28fae1008d0ef03b06b14b3a2a6e-converted.jpeg)
![File](https://d17x1wu3749i2y.cloudfront.net/2017/10/11/13/19/00/d457ba3d-c294-414e-af8b-d4789e20d1ce/file.jpg)
momoten4010
はじめまして!自称イギリス人、職業はロックンローラー兼フットボーラーです(もちろん違います)。
とにかくBEATLES LOVEです(ホントです)!
なぜここまで、と自分でも不思議です。
レコードを初めて買ったのは中学三年の夏、あれから30年の時を過ぎてしまった今でも…
92人がフォロー中
-
Visits
86,837
-
Items
247
-
Lab Logs
98
-
Likes
4,293
Since October 2017
だいちゃん
2023/11/30 - 編集済み出勤前にレコードを聴くというのがもう大人👍
天気予報と占いしか見てない😭
そして、占いの内容なんて1ミリも覚えてないという( i _ i )
5人がいいね!と言っています。
momoten4010
2023/12/01ホント時々ですが出勤前のスキマ時間が出来たときは、レコードで1〜2曲聴くときがあります!
しばらくはレコードを聴く時間がなくて、ここ最近落ち着いてきたかなー。
朝の時間、やっぱ天気予報はしっかりチェックしないといけんですね!
占いは、ないー!
だってウチの朝ニュースはNHKー!笑
4人がいいね!と言っています。
利右衛門
2023/11/30 - 編集済みオーテク君おかえりなさい!
せっかくモノラル盤買ったんだもん、モノラル針で聴きたいよね✊🔥
それにしても、リード線太い!😳
私のもそこそこ太く 装着するの大変だったので、付けるのと取り回しが難しそう。
7人がいいね!と言っています。
momoten4010
2023/12/01ただいま帰りましたー笑
意外と早いお帰りでした。
針折れから一年近く経ったかな、と日記を読み返すと実は半年足らずだったという…汗
モノラルカートリッジの不在期間がとても長く長ーく感じました笑
4人がいいね!と言っています。
MATHEW STREET 1962
2023/11/30 - 編集済みこれでおもいっきり「I WANT TO HOLD YOUR HAND」の聴き比べが出来ますね。
先ずは、イギリス盤、アメリカ盤、日本盤なんかは如何でしょうか。
5人がいいね!と言っています。
momoten4010
2023/12/01ホントです、思い切り楽しめます♪
Mathewさんのオススメ通り、先ずはその3枚で爆音を楽しみたいと思います!
で、その後にインド、南アフリカ、ドイツ、イタリア…♫
5人がいいね!と言っています。