サインを手に入れる方法と所持しているサインの大体の比率

初版 2019/05/14 12:28

改訂 2019/11/05 09:19

サインを手に入れるには大雑把ですが以下のような方法があります。

1:直接会ってもらう(サイン会やイベント、個人的に合う)

2:雑誌の懸賞(イベントでの抽選会含む)

3:新刊の書店やイベント物販等の公式に売られている場所で購入(サイン本等)

4:古書店や専門店で購入

5:ネットオークションで購入

6:その他(関係者や友達、家族から譲渡・継承)


サインを集めてらっしゃる方はこの1~6のどれに比重を置いてるかは違いますが、もらったサインは大体このどこかに当てはまるかと思います。

私の持っているサインを上記に当てはめますと・・・。


1:89%(大体直接もらう)

2:1%(ほぼ当たらんし懸賞目当てに雑誌を大量に買うこともしない)

3:5%(欲しい作家さんのがあれば買う程度)

4:2%(どうしても欲しかった場合のみ)

5:2%(どうしても欲しく真作と私が疑わなかった場合のみ。偽物が多すぎる&現物見れないのでほぼ手を出さない)

6:1%(私がサインを集めてるのを知ってる知人からもらったもの)


こんな感じでしょうか。


ミューゼオを見ると1と2のどちらかに比重を置いている人が多いと予測。

5に関してはネットで写真だけだと真贋が分からない場合があるのでほぼ手を出しません。現物を見れても偽物はオーラと言いますか『感じ』が違うのでヤバイと思ったら手を出しません。(それで本物だったら私の『目』が悪いだけなのですっぱり諦める)

皆さんはサインを集めるに当たっての比重はどこに置いていますでしょうか?


#サイン

#色紙

#コレクション

#直筆

Author
File

larcket

サインズコレクションというホームページの管理者です。
2019年3月18日に新規登録させて頂きました。
登録はしたものの、自分でホームページ管理してるので公開する必要が全く無いのでどうしたものか・・・。
とりあえず同じ様なコレクターの方がどれくらいらっしゃるのか観覧しに行きたいと思っています。

サインズコレクションというのは私が集めた直筆サイン、直筆イラスト等を掲載したホームページで1999年に開設いたしました。2019年末に20年となります。
その間サイン公開専用のホームページを持っていらっしゃった方が何人かいましたが、気づくと私だけになっており(まだいるとは思いますが)皆どこに行ったのだろうと思っていましたが、こういった場所に公開していたというのは私にとっては朗報であり嬉しい限りです。

『サインズコレクションinミューゼオ』の使い方としては展示の際に改めて当時の状況を振り返って何かしらの新規文章を書き下ろそうかと思っています。

※展示品の画質が悪いのはホームページからそのままの解像度で転載してるからと、以前ヤフオクで当ホームページのサインを複製されて偽サインを販売していた人がいたため画質を多少落としています(ホームページ掲載のものよりは若干解像度を上げられたらとは思います※幅400Pixel程度)。

http://www5a.biglobe.ne.jp/~tenoru2/

Default
  • File

    よもぎ

    2019/05/14

    ジャンルは違えどサインも所持しておりますのでご回答いたします。

    1、が98%ですね。相手はアーティストですので、自身の作品に直接頂く感じです。

    4、が2%程度です。信頼がおけ、尚且つお店の方の情報提供量が豊富な場合に限ります。

    返信する
    • File

      larcket

      2019/05/14

      ご返信有難うございます。
      1が98%とは恐れ入りました。やはり直接会ってもらえるのが一番いいのは分かっているのですが、誘惑に負けるものもあるので結果、現在の私の所持比率になります。
      お互いに良いものに巡り会えるといいですね。

      返信する
  • Lion

    YUKIUSAGI

    2019/11/04

    そうですね。昔ならほとんど1が97%。あとは5が3%であたり外れ半々でしたね。懸賞はないですね。運悪いし。出会い系の運はよかったですが。

    返信する
    • File

      larcket

      2019/11/05 - 編集済み

      懸賞に関しては私も運が無いのもそうですが雑誌での懸賞の場合、何冊も買わないといけなく且つ当たる可能性も大変低いので敬遠しています。当選するとクオリティが確かなものが来ますがリスクも高いですよね。私は今も昔も1の89%を維持しております。

      返信する