-
横浜F・マリノス 2022年 ACL 1st ユニフォーム
(背番号23 NAKAGAWA、サイズ表記L) 2022年3月、クラブオフィシャルオンラインショップ予約販売にて定価で購入(到着は4月)。 ユニフォームデザインやテクノロジーに関しては2022 1stユニフォームと同じ。 ACLのユニフォーム規定に則り、 ・ユニフォームスポンサーは1社(日産)のみ ・右袖にACLパッチ(昨年からデザイン変更) ・左袖に日本国旗のパッチを掲出 ・背番号色の変更(黄→白)、マーキングからJリーグロゴを削除 ・右裾下の30周年記念ロゴを削除、トリパラマークはそのまま残るが、選手仕様ではトリパラが上から布を貼って隠される(隠されるけど想いは一緒!) ・選手それぞれの名前表記を苗字で統一、掲出箇所を背番号上に変更 という変更点がある。
横浜F・マリノス サッカーユニフォーム adidas秋山京一
-
ジェフユナイテッド市原・千葉 2021年 ホーム ユニフォーム
(サイズ表記L)
ジェフユナイテッド市原・千葉 サッカーユニフォーム KAPPA秋山京一
-
横浜F・マリノス 2021年 1st ユニフォーム ④
(背番号3 MATSUDA、サイズ表記L) 2021年8月、クラブオフィシャルオンラインショップにて購入(到着は9月)。 ユニフォームデザインやテクノロジーは前述。
サッカーユニフォーム adidas 19360円秋山京一
-
鹿島アントラーズ 2017年 ホーム ユニフォーム
(レプリカ、サイズ表記M)
鹿島アントラーズ サッカーユニフォーム NIKE秋山京一
-
北海道コンサドーレ札幌 2018年 ホーム ユニフォーム
(長袖、サイズ表記L)
サッカーユニフォーム Kappa 7000円秋山京一
-
松本山雅FC 2021年 スペシャルユニフォーム
(背番号12、サイズ表記L)
サッカーユニフォーム adidas 17900円秋山京一
-
横浜F・マリノス 2021年 1st ユニフォーム ②
(背番号18 KOTA(水沼宏太)、サイズ表記L) 2021年7月、クラブオフィシャルオンラインショップにて定価で購入。 今季2枚目。クラブオリジナルハンガープレゼントキャンペーンに乗じて購入。
サッカーユニフォーム adidas 19437円秋山京一
-
横浜F・マリノス 2021 スペシャル ユニフォーム ②
(14 JUN、サイズ表記L) 2021年5月、クラブオフィシャルオンラインショップ1次予約販売にて定価で購入(到着は7月)。 保管用。詳細は前述。
サッカーユニフォーム adidas 24640円秋山京一
-
横浜F・マリノス 2021 スペシャル ユニフォーム ①
(12 KAZARI、サイズ表記L) 2021年5月、クラブオフィシャルオンラインショップ1次予約販売にて定価で購入(到着は7月)。 2021シーズンのスペシャルユニフォームは「アンカーコレクション」として展開され、大きな変更点として左胸のマーキングにはクラブエンブレムから抽出した「錨」のマークを採用。 アンカーコレクションは、このスペシャルユニフォームの他、ゲームパンツやキッズサイズユニフォーム、ゴールキーパーユニフォーム(後述)、さらにはライフウェアやトレーニングシャツまで展開され、今までとは一味違うクラブの形を示している。 又通常トリパラを模したクラブアイコンが入る右裾の位置には、こちらもクラブエンブレムから抽出された3羽のカモメが掲出(復活)されている。 ユニフォームの地色は黒で、前面には紺色のボーダーグラフィックを採用。これには「荒波に錨をあげて、果敢に挑み続ける選手たちをイメージ」しているとのこと。 黒のユニフォームに合わせてスポンサーマーキングも全て白に統一。オウルテックに関しては初の地無し白文字のみのマーキングとなった(通常は黄色の地ベタに青文字)。 鎖骨スポンサーには7月1日付でクラブとトップパートナー契約を締結したDRAFT Inc.のスポンサーロゴが入る。今回の契約により今後の選手着用ユニフォームにはDRAFTのスポンサーロゴが掲出されるものの、一般向けの販売やマーキング配布は行われないという。これは今までと同パターンである。 今回のユニフォームにもmiadidasテンプレート、MiLicen20を採用。これは今年の2ndユニフォームと同様であり、昨年のスペシャルユニフォームとも形状は同じではあるものの、3ストライプスの位置が異なっている。(2020年SPは脇、今回は肩上) 5月の1次予約(4000枚)、2次予約(受注生産)、7月には3次予約(500枚)もあり、概算約5000枚を売りあげている。正直とんでもない数字である。
サッカーユニフォーム adidas 24640円秋山京一
-
日本代表 2010-11年 ホーム ユニフォーム③
(オーセンティック、サイズ表記L、サイン入り不明)
サッカーユニフォーム adidas 2000円秋山京一
-
日本代表 2010-11年 ホーム ユニフォーム②
(オーセンティック、背番号10 KAGAWA、サイズ表記M)
サッカーユニフォーム adidas 4000円秋山京一
-
日本代表 2010-11年 ホーム ユニフォーム①
(レプリカ、背番号22 NAKAZAWA、サイズ表記S、2010FIFAワールドカップ南アフリカ大会 カメルーン戦マッチデープリント付)
サッカーユニフォーム adidas 2000円秋山京一
-
バルセロナ 2018/19年 ホーム ユニフォーム
(レプリカ長袖、サイズ表記M、背番号10 MESSI レプリカマーキング、リーグパッチレプリカ、17/18チャンピオンパッチ付)
サッカーユニフォーム NIKE 6000円秋山京一
-
横浜F・マリノス 2021年 2nd ユニフォーム
(背番号26 WATANABE、サイズ表記L) 2021年1月、クラブオフィシャルオンラインショップ予約販売にて定価で購入。到着は2月。 ホームタウン要素として横浜ベイブリッジのケーブルを模して斜め線のデザイン「ダイアゴナルライン」を採用。奇しくもそのデザインはマリノスがここ数年追及しているアタッキングフットボールにおける選手がピッチ上を縦横無尽に走るダイアゴナルランにも重なることとなった。 テンプレートには昨年のスペシャルユニフォームにてマリノス初採用となったmiadidasのmiLICEN20を使用。布切替形状や着心地は昨年のそれと同じ。ただし昨年と異なる点として3ストライプス位置が脇から肩上に変更となっている。また何を狙ったのかはわからないが、白のmiLICEN20、肩上3ストライプス、前面のダイアゴナルラインデザインという組み合わせは、前年途中に遠藤渓太が移籍したウニオンベルリンの2ndユニフォームとかなり似かよったデザインとなってしまった。 なお今シーズンより背番号、ネームフォントがJリーグ統一のものに変更された。そのためクラブ単体だけでなく、まずリーグ側でマーキング在庫の管理が必要になったはずだが、開幕前にJリーグが”複数の要因”によるマーキング納入の遅れが発生していることを報告。私の注文内では1st、GK1stユニフォームはなんとか開幕前の2月25日に到着した(翌日が開幕の川崎F戦)が、この2ndユニフォームだけは27日に到着となった。
サッカーユニフォーム adidas 19437円秋山京一
-
横浜F・マリノス 2021年 1st ユニフォーム
(背番号23 NAKAGAWA、サイズ表記L) 2021年1月、クラブオフィシャルオンラインショップ予約販売にて定価で購入。到着は2月。 今年のユニフォームデザインはホームタウンの美しさに着目し、横浜の象徴の一つである横浜港から臨む水面のゆらめきや煌めきを「HARBOR BLUE」と銘打って、ユニフォーム前面及び袖に”トーナルグラフィック”を配した、シンプルながらも横浜らしいデザインとなった。 この”トーナルグラフィック”はレアルマドリードの19/20シーズン2ndユニフォームに採用されたものと同じデザインである。 Jリーグadidas勢の中で唯一、テンプレートには最新のcampeon21を採用。搭載テクノロジーには昨年に引き続きAEROREADYが採用された。 ただしこちらのホームモデルに限り、生地がザラザラとした質感となっている。これは昨年のもの(ポリエステルのツルツル)とも、一昨年のもの(メッシュ)とも異なる。トーナルグラフィックを採用したことによる製法の違いなのかもしれない。 掲載スポンサーについては、今年から胸のNISSANのロゴが新しいものに変更された。右袖のJリーグパッチが従来のものに変更。また背中上のMUGEN ESTATEの掲出が終了となり、昨年まで左袖に掲出されていた日清オイリオグループが背中上に移ることとなった。左袖スポンサーは未掲出ということになった。
サッカーユニフォーム adidas 19437円秋山京一
