Nゲージのはじまり
初版 2019/02/18 16:03
改訂 2019/02/18 16:03
小さなころから電車好き。
鉄道おもちゃはバンダイのミニミニレールから入りました。
プラレールよりも、リアルなつくりだったと記憶しています。
東神奈川駅前のニチイ4階の「こぐま」というおもちゃ屋さんで
色々買ってもらいました。
同じ売り場に、鉄道模型もありました。
少し大きくなったころ、ニチイから歩道橋を通って向かい側にある
サクラピアビルの3階にあった「モケイラッキー」の存在に
気が付きました。店舗の1/5くらいが鉄道模型コーナーでした。
あとは、六角橋商店街の「だるまや」。優しいおばあちゃんが居る
鉄道模型のお店でした。
で、ついに鉄道模型デビュー。
京浜急行が大好きで小学校3年の誕生日に、当時発売されたばかりの
KATOの京浜急行デハ800-3(品川寄先頭車)の組み立てキット
2000円を買ってもらったのが始まりです。
はじめ、グリーンマックスの京急1000形先頭車2両キット1200円を
買ってもらおうと思ったのですが、モケイラッキーのお兄さんから
台車やパンタグラフは別売りで、色塗りも大変ですよ。という
アドバイス(小3にはたしかに厳しいかと)があり、デハ800の
購入とあいなりました。
しかし、このデハ800も床下機器がすべてバラバラというパズルの
ようなキットで、たしか床下機器は半分くらい余っちゃったような
覚えがあります(苦笑)
それでも、それまでのミニミニレールのショーティーな世界とは
違う、リアルスケールなNゲージの登場は、私の世界に大きな
革命をもたらしました。
ちなみに、デハ800-3は、ミニミニレールのレールの上を手で
転がして遊んでいました。。。
#Nゲージ #モケイラッキー #東神奈川 #鉄道模型 #六角橋
#プロローグ