紙の宝石制作の手引き

初版 2023/03/03 19:10

改訂 2023/03/03 19:10

紙の宝石制作の手引き

紙の宝石制作1( 紙の宝石研究 a )

ジュエリーに作成したい素材(切手)を選ぶ。

主に使用済み切手又は、古切手での制作が、紙の宝石のテーマです。

紙の宝石制作2( 紙の宝石研究 b )

ジュエリーTOPにしたい部分にミール皿を置いてみて切り抜きたい部分を決める。

紙の宝石制作3( 紙の宝石研究 c )

切り抜いた素材に、紫外線硬化樹脂を馴染ませる。

紙の宝石制作( 紙の宝石研究 d )

ミール皿に納め、素材とミール皿の間に入った、空気の泡を押し出して、取り除く。

紙の宝石制作5( 紙の宝石研究 e )

1回目 紫外線硬化樹脂の専用器で紫外線をあて固める。

紙の宝石制作6

2回目 流し入れた紫外線硬化樹脂を全体に広げ専用器で紫外線をあて固める。

紙の宝石制作7

紫外線硬化樹脂がミール皿の枠と同じ高さになるまでくりかえす。

紙の宝石制作8

最後に、盛り上げるように紫外線硬化樹脂をのせ専用器で紫外線をあて固める。

紙の宝石制作9

仕上げに紫外線硬化樹脂が溢れ、ミール皿のまわりに付いた物は、取り除く。

紙の宝石制作10

アクセサリーパーツと組み合わせ完成。

--------**--------**--------

今なら、手順も動画で提供が普通なのでしょうが(笑

紙の宝石制作をはじめ、数年たった頃に使用していた紫外線硬化樹脂が購入出来なくなり大変だったことがありました。

最近は、手軽に制作用素材が手に入るようになって樹脂の種類たくさんでていますね。

 

紙の宝石研究a,b,c,d,e の部分。

わけありコレクションを生み出す試行錯誤の場所。

課題の場所 ほとんど。。ですが。。

Author
File

Itse

Itseの kasi コレクション

Itseは、北欧の言葉で「自己」「自分」
kasiは、「手」と言う意味

紙の宝石を制作してコレクションしています。
「紙(切手)」が、制作素材の中心でテーマです。

Itse HP
http://www.ltse.jp

https://www.instagram.com/ltse0018/

Default