メーターの塗装

初版 2025/01/15 10:18

改訂 2025/01/16 09:56

1/20 Nichimo:MAZDA COSMO SPORT L10B 1968-1972    製作記(その5)

頑なにデカールは使わない方針?
1/20ならアリか…。
事実、このキットに一切デカール
は付属しない。
その分、塗装の指示がいちいち
細かい。
「計器板をツヤ消しの黒
(少しツヤあり)で塗ります。」
って、どっちやねん!
目盛だけ白で塗るのはムリ!

イタリア車、特に1970~1990年代のアルファ・ロメオが好きです。フィアットのハッチバック・モデルも好きで、それらを乗り継いできました。現在は、そんな車たちをミニカーとプラモデルのコレクションで楽しんでいます。国産車では、いすゞのファンです。

Default
  • File

    真適当工作

    2025/01/16 - 編集済み

    メーターも素晴らしいです
    最近、カラーボールペンを使用するというテクニックもあるようですが、さすがにメーターの文字は、、、、。塗料にセミグロスとか無い時代のキットだから表現が難しいんでしょうねw

    返信する
    • File

      k.karita500

      2025/01/16

      ありがとうございます。
      視力、技量、手持ちの道具とも今できる範囲でやったところです😆

      返信する
  • File

    8823hayabusa

    2025/01/16

    な、なのてくのろじぃ・・・(笑) 映画【ミクロ決死圏】のように小さくしてもらえば描けるかな♪

    返信する