朝の音楽・その弐・04.12.

初版 2025/04/12 09:54

改訂 2025/04/12 09:54

そういえば“新型バット”が話題となって、プロ野球も導入の運びとなった。超迅速な対応に怪しさを感じてならないし、バットよりか他にやらなきゃいけないことがあるんじゃね?なんて思っている。

ってよか、メジャーで使っている選手の“今”はどうなんだ?バットが変わって一瞬打てていたが、打ち出の小槌のように今でも爆当たりをしている選手がいるのか?ってとこだ。

大谷やジャッジ、フリーマンといった超一流は“使わなくて打てている”からと現状の使い慣れたバットの継続を表明している。

去年からこっそり使っていたNYYのスタントンは両腕の怪我で休んでいる。これは何かしらの副作用が身体に起きているのではと思っている。

バットにボールが当たらなければ飛ばないし、いろんなデータから守備位置を割り出しているので、それを超えるには“道具”じゃないと思うんだけどな…。

そして、プリンス。

Prince / Musicology

https://muuseo.com/k-69/items/1761

k-69
Author
File

k-69

いろんな困難の中、人の心を満たしてくれるもののひとつに“音楽”があると思う…。幅広く聴いていきたいが、中々そうはいかず”今”聴きたい音楽を聴いてしまう。かなり甘えて、なかなかコメントの追加出来ていない…。

Default