昼の音楽・02.21.

初版 2025/02/21 12:03

給料が上がれば物価が上がる。

学費を無償化すれば学費が上がる。

全く意味のないことをやって“やってる感”だけ出す政治家と官僚の浅はかな思考能力にウンザリだ。

何かをするときに“税収が…”って言うが、人口が減っているんだからいろんなことを縮小していかないといけないはずだ。

全てをリセットしろとは言わない。しかし、人が足りないから不便になるとか、サービスが提供出来ないとかわけのわからないことではなく、ちゃんと税金を投入すれば良いことだと思う。

マイナンバー・カードがあるんだから、個人にお金を直接渡すことが出来る。最低時給を1,500円にしたいのなら、確定申告で今の時給を申請して“差額”を税金から出せば良い。それこそ3年とか期限を決めてやるとか。

税収って言うんなら、ジジイの議員の給料を削れば良い。どうせ金を与えたって“悪いこと”にしか使わないんだから、辞めるか減額かの2択にする。65歳以上を対象にすれば、かなりの金額が抑えられるはずだ。

なんなら、65歳を超えたらみんな“時給”で働けば良いんじゃね〜の。そうすれば、もっと考え方が変わるはずだ。

Sly & the Family Stone / There's a Riot Goin' On

https://muuseo.com/k-69/items/732

k-69
Author
File

k-69

いろんな困難の中、人の心を満たしてくれるもののひとつに“音楽”があると思う…。幅広く聴いていきたいが、中々そうはいかず”今”聴きたい音楽を聴いてしまう。かなり甘えて、なかなかコメントの追加出来ていない…。

Default