昼前の音楽・01.24.
初版 2025/01/24 11:14
“古い体質から新しい体質へ”って感じだろうか?
関係ない人までもが線を引いて“叩かれない側”に立とうとしている。ホントは全員が被害者であり加害者でもある。“知らなかったから加害者に回れる?”ってわけでもないはずだ。
そもそも、テレビ東京以外はレギュラー番組があったんじゃないの?ある瞬間から加害者に回るのはおかしな話だ。それも短い時間で聞き取りして、“うちは関係ありません”はありえない。
そもそもがセンシティブな問題なんじゃね〜の?“ありましたか?”って聞かれて“ありました”なんて言ったら居場所は無くなるし、好奇の目に晒されることは明白だ。この件で“本当に苦しんでいる人”が声を上げられなくなった気がする。
やっぱり、どんなに素晴らしい功績を残して出世したか知らんが、自分の成功体験を翳して時代の変化を感じ取れないジジイが上にいるから、こんなことになるんじゃね〜のかな?やっぱり、60歳過ぎたら引退するべきなんじゃね。
ジジイの“経験”より若手の“成長”を促す政策が必要だと思うが、国会議員がそうではないからダメだな?ジジイの貯金箱となっている税金をちゃんと納めるための“確定申告”の用紙を貰ってきた。