夕方の音楽・06.21.

初版 2024/06/21 19:08

改訂 2024/06/21 19:08

最近、アルコール飲料のコマーシャルが増えてきた。やたら美味そうに飲む映像は素晴らしいと思うが、飲酒をする人のほんのわずかが行なう“飲酒運転”にどのくらい影響を与えているのだろうか?

作り手は飲酒運転を想定していないと言うだろうが、実際のところ飲酒運転による事故は毎日のようにある。個人的には“アルコール飲料のCM”って頭がおかしいと思っている。タレントたちは最高の笑顔で飲んでいるが、その行為を真似てその後“運転する”アホが一定数いることが見逃されていると思っている。

そもそも“車を運転する”ってこと事態が危険なことと言う認識が低いのが問題なんじゃね〜のか?

少子化とか経済とか言ってないで、安全に暮らせる社会の構築を長いスパンで考えられる人が上に立って欲しい。

Bruce Springsteen / Tunnel of Love

https://muuseo.com/k-69/items/613

k-69
Author
File

k-69

いろんな困難の中、人の心を満たしてくれるもののひとつに“音楽”があると思う…。幅広く聴いていきたいが、中々そうはいかず”今”聴きたい音楽を聴いてしまう。かなり甘えて、なかなかコメントの追加出来ていない…。

Default