朝の音楽・03.25.
初版 2024/03/25 08:29
改訂 2024/05/03 09:19
あと少しで3月も終わりだ。にがつに続いて“しがつ”が来てしまう…。ホントにアクセントを変えて貰えないのだろうか…。
最近は“解決”の“か”に強めのアクセントを付けるのが流行しているが、昔は故放駒親方の魁傑関だけのアクセントだったはずだ。
言葉は変わっていくとはいえ、アクセントが変わっていくことに違和感を感じてならない。“多様性”なの?ってよか、日本語を話すことって基本的なことじゃないの?そこが軽んじられていることって問題なんじゃないかな?
eggを発音する時に、茨城訛りのように“エ”を強調する発音をする英語圏の人はいないんじゃね。
なんて思いながら、“Well...All Right”を聴いている。
![](https://d17x1wu3749i2y.cloudfront.net/2017/09/13/13/01/28/93705c29-8bf0-46f4-aba1-afceb316ca3f/file.png)
Blind Faith / Blind Faith
https://muuseo.com/k-69/items/395
![](https://d17x1wu3749i2y.cloudfront.net/2023/04/07/15/10/25/79308467-044a-441c-875b-dd769dad0d40/file.jpg)
![Default](https://d3caz7hhiepl95.cloudfront.net/assets/user/default-6344dcd9594efe2c770024a51c383175.png)