夜の音楽・その弐・03.23.

初版 2024/03/23 21:15

改訂 2024/05/03 09:19

どうせ機能しないシステムなら、調子の良い人を入れてやるのもありなんじゃないのかな。

個人的には3-3-4で0トップが見たい。

DF: 板倉、富安、町田

ボランチ: 武藤、守田、田中

MF: 三苫、前田、上田、菅原

全員がサボらずに全力で走れるメンバーを選んでみた。

DFはフラットにして高い位置を保って、大外はある程度捨てる。サイドにシフトしたら、ボランチが降りてきて4枚にする。

ボランチは3人の距離感を保ったトライアングルにする。ここは3人の感性を生かしたいので、守りの時にDFのラインに誰が降りるのかだけは決めておきたい。

前の4人だが、ホントは左に三苫、右に伊東がベストだと思っている。しかし、伊東は年齢的に厳しく、菅原はある程度攻撃には目を瞑ってディフェンス力と経験値を上げて欲しいと思っている。真ん中の2人は三苫とカブる動きさえしなければ、上田が起点になって前田が拾う形がベスト。

なんてことを、若干朦朧としながら考えている。

そして、“You Are Everything”が流れてきた。

Marvin Gaye・Diana Ross / Diana & Marvin

https://muuseo.com/k-69/items/1069

k-69
Author
File

k-69

いろんな困難の中、人の心を満たしてくれるもののひとつに“音楽”があると思う…。幅広く聴いていきたいが、中々そうはいかず”今”聴きたい音楽を聴いてしまう。かなり甘えて、なかなかコメントの追加出来ていない…。

Default