夜の音楽・01.08.

初版 2024/01/08 20:54

改訂 2024/04/21 10:31

陸路と海路を使って物資や人を送るって事がうまくいかない時に“空路”を使う考えは無かったのだろうか?

素人考えだが、能登空港なんてものがあるんだから、ヘリで行けば良いはずだ。究極だがオスプレイを使えば良いのでは?なんて思っている。ここで活躍していれば、防衛費が多少増えたって文句は出ないはずだ。

“有事”のための自衛隊だが、こういう時こそ自衛隊の力を見せつける場だったんじゃないだろうか?もっと早い段階で、一万人規模の派遣をすればもっと変わっていたんじゃないかと思う。 

さらに、今になって安否不明者が250人も増えるって…ありえないんだけど。1週間経って減るならわかるけど、自治体は何をしていたんだ?明日になって“訂正をして謝罪いたします”ならいいけどね。

そして、聴いている。

David Bowie / Tonight

https://muuseo.com/k-69/items/571

k-69
Author
File

k-69

いろんな困難の中、人の心を満たしてくれるもののひとつに“音楽”があると思う…。幅広く聴いていきたいが、中々そうはいかず”今”聴きたい音楽を聴いてしまう。かなり甘えて、なかなかコメントの追加出来ていない…。

Default