夕方の音楽・12.14.

初版 2023/12/14 18:07

改訂 2024/04/21 10:22

なんかさ、“大臣辞めればいいでしょ”とか、“離党すれば良いでしょ”みたいなことが“大人”として残念だ。ましてや、国民の代表なんだからさ…って思う。ホントの大人なら“議員辞職”なんじゃね?

ある大臣?が“通常、地方でもありますように、ある程度の経費補填(ほてん)といいますか、ありますので、これは自分の中の認識ではキックバックという認識はない。秘書と話をしますので、そういった面では(キックバックが)ほんのわずかあるようではありますが、ただ私としてはそういうふうな意識でもらっているわけではないし、実際に手にもしないので…そんなことはありましたね”なんて言ってるが、“自分の中の認識ではキックバックという認識はない”って言葉に、まだ重大なことだと思っていないと感じる。自分が“認識”は無くても悪事なんだよね。“無意識のうちに万引きをしました”ってことか?

こんな人が政治の世界にいて良いのか?

さらに“地方でもあります”ってことは、叩けばもっと出てくることのようだ。

まぁ、突っ込みたい人があんまり出すぎて、お腹いっぱいになってきた感じがする。

そして、聴いている。

Prince / 3121

https://muuseo.com/k-69/items/1762

k-69
Author
File

k-69

いろんな困難の中、人の心を満たしてくれるもののひとつに“音楽”があると思う…。幅広く聴いていきたいが、中々そうはいかず”今”聴きたい音楽を聴いてしまう。かなり甘えて、なかなかコメントの追加出来ていない…。

Default