午前の音楽・12.08.

初版 2023/12/08 10:45

改訂 2024/04/21 10:22

愚策で税金をばら撒いて、さらに自分たちは税金で太っていく。いくらパーティーを止めようが、いろんな真実を明らかにしていかないとダメなんじゃね〜の?

そして、そんな中こんな記事を見た。

観光庁は、観光客の集中で地域に悪影響が出るオーバーツーリズム(観光公害)対策を強化する。観光客の混雑防止などに取り組む自治体に最大8000万円を補助する。誘客と住民生活の両立を図り、持続可能な観光につなげる。

ってかさ、10しか入らない箱に100入れるためにどうするか?なんて、頭の悪いことに税金を使うのはやめた方が良い。観光地のテレビを見ていると、もはや観光って言えないほど密ヶになっている気がする。

そんなことより、休みをズラすように企業に働きかけるとか、インバウンドを抑えるとか、国で考えないとダメなんじゃね〜の?必死に働いても、税金で徴収される未来が見えている。

予算を付けるから使わなくてはいけないのではなく、これをしたいから予算が欲しいって考え方が必要なんじゃね?

なんて思う。

まぁ、相変わらず頭をうまく使っていないのが残念なことだ。

そして、デュラン・デュランの旅も後半に入ってきた。

Duran Duran / Red Carpet Massacre

https://muuseo.com/k-69/items/3913

k-69
Author
File

k-69

いろんな困難の中、人の心を満たしてくれるもののひとつに“音楽”があると思う…。幅広く聴いていきたいが、中々そうはいかず”今”聴きたい音楽を聴いてしまう。かなり甘えて、なかなかコメントの追加出来ていない…。

Default