午前の音楽・08.25.

初版 2023/08/25 10:26

改訂 2023/12/31 18:37

昨日も書いたが“暑さ”に対しての対応が甘いんじゃないのだろうか?ってよか、基準がおかしいって思う。

気温が30度を超えたら“不要不急な外出を控える”にすれば良いんじゃないの。なんちゃらアラートとかなんちゃら指数なんてどれを目安にすれば良いのかが曖昧すぎる。だから、現場が混乱するんじゃないのか?

山形市は“中止すべきだったと思う。判断が適正だったか検証していく”とのコメントが出ていたが、熱中症になった学生がいるんだから、少なくとも“判断は適正じゃなかった”んじゃないの?暑さに強い、弱いはあると思うから弱い人に合わせるように基準を下げるべきだと思う。

さらに山形市は“アラートが出ているときは活動の中止を検討するように要請している”ってあるが、“検討する”のではなく“活動の中止”なんじゃないの?

大人の頭の悪さが子供に悪影響を与えている。この3年間で、もっと柔軟にいろんなことをやっていかないとダメだって、学んでいないんだろうなぁ…。

そして、聴いている。

Elvis Costello & the Attractions / Get Happy!!

https://muuseo.com/k-69/items/256

k-69
Author
File

k-69

いろんな困難の中、人の心を満たしてくれるもののひとつに“音楽”があると思う…。幅広く聴いていきたいが、中々そうはいかず”今”聴きたい音楽を聴いてしまう。かなり甘えて、なかなかコメントの追加出来ていない…。

Default