夜の音楽・08.08.
初版 2023/08/08 20:05
改訂 2023/12/31 18:37
“今後もマイナンバー制度を有効に機能させていくためには、やはりひも付けが正確であることが大事だと思います。特に点検ミス、入力ミスといった人為的なミスをいかになくしていくかというのが大事だと思います。”
なんて、ごもっともなことを言っているが、そんなことは出来ていて当たり前のことでいまさら言うことでもない。
ってよか、今現在害の無い人たちは“マイナンバーカードを作って良かった”なんて思っているが、実は今回の点検でいろんな紐付けデータが搾取されていたら…なんて考えている人はいないんだろうなぁ。
確認作業を、誰が、どうやって行なっているのかは、いつものように国で統一した作業行程は無いはずだ。確認作業という“国のお墨付き”で行なわれているから誰もが信じているが、世間を騒がした宗教、日本に進出してきている隣国などなど、勝手に搾取されても誰もわからない。
まぁ、いろんな個人情報が、いろんなところに搾取されているから若干麻痺しているかもしれないが、この国のデータは果たして安全なのかは謎だ。
そして聴いている。
![](https://d17x1wu3749i2y.cloudfront.net/2017/09/13/02/52/47/2ad22234-d2e8-4441-9eb3-bb355aaccbaf/file.png)
Elvis Costello / This Year's Model
https://muuseo.com/k-69/items/412
![](https://d17x1wu3749i2y.cloudfront.net/2023/04/07/15/10/25/79308467-044a-441c-875b-dd769dad0d40/file.jpg)
![Default](https://d3caz7hhiepl95.cloudfront.net/assets/user/default-6344dcd9594efe2c770024a51c383175.png)