朝の音楽・01.26.

初版 2023/01/26 11:06

改訂 2023/12/30 09:27

先週からあれだけ“危険な寒波”だと騒いでいたのに、いろんなところで“人の命”に関わる事故が起こった。特別なイベントに参加したい気持ちもわからんでもないが、どう考えても誰もが頭を使えていない。

“不要不急”って言葉は、一時期かなり重たいメッセージだったが、今は全く意味のない言葉になった。ある意味“外出しても良い”って感じもする。

学校なんか休みにすれば良いし、会社だってリモートにする、店もコンビニ以外は休みにするとか、人が出ないようにする方法は学んだはずじゃないのか?

たかが1日なんだから、国や地方自治体がしっかりとしたメッセージを打ち出す必要があったはずだ。

なんて思いながら、古い元春を聴いている。

Motoharu Sano / No Damage 14のありふれたチャイム達

https://muuseo.com/k-69/items/1713

k-69
Author
File

k-69

いろんな困難の中、人の心を満たしてくれるもののひとつに“音楽”があると思う…。幅広く聴いていきたいが、中々そうはいかず”今”聴きたい音楽を聴いてしまう。かなり甘えて、なかなかコメントの追加出来ていない…。

Default