プチジオラマ・鉄道&道路
初版 2020/12/05 20:34
改訂 2022/12/04 22:13
お世話様です。
これは10年以上前に作ったプチジオラマです。
台座はダイソーで買ったコレクションケースを使いました。
殆ど接着するだけなので簡単に作れます。
1.鉄道の複線
![](https://d17x1wu3749i2y.cloudfront.net/uploads/2020/12/05/20/22/54/1e27cfa2-b725-4996-b215-61054c03982d/e0010f426c81b0b02c3c5e176229f63c-converted.jpg)
![](https://d17x1wu3749i2y.cloudfront.net/uploads/2020/12/05/23/00/44/e1563990-2319-4895-b2b9-05922a3ce625/54add2c151214411372c638a31968292-converted.jpg)
バラストを撒くのが面倒だったので、関水金属(KATO)のシーナリーペーパーを使いました。
線路と架線柱はユニトラックで信号機はダミーです。
2.国道6号(水戸街道)
![](https://d17x1wu3749i2y.cloudfront.net/uploads/2020/12/05/20/25/12/69b3c236-2a59-40ae-ae0b-b6940ff96f2a/2d7b12493108f72c87e3567ad7c2c229-converted.jpg)
こちらはサイドにフォーリッジ・クラスターを使い、芝生を表現しました。
歩道橋はトミーテック製品で中央分離帯は関水金属(KATO)の側溝を使っています。
![](https://d17x1wu3749i2y.cloudfront.net/uploads/2020/12/06/10/38/57/522a7f6a-01af-45ab-9a0f-62a2bd9db400/54523c4b7298a854e9cb0d767f037485-converted.jpg)
この2ジオラマは今は手元に無く、流山市鰭ヶ崎の貸しレイアウトに贈呈しました。
また前回の日記を鉄道模型カテゴリーにリンクするのを忘れたので、ここにURLを
貼っておきます。
https://muuseo.com/db108/diaries/6
![](https://d17x1wu3749i2y.cloudfront.net/2020/11/28/18/53/32/b1b5a4a4-f3c6-4414-ac34-9abe7202009c/file.png)
ミューゼオ db108のモノ日記 | Muuseo(ミューゼオ)
https://muuseo.com/db108/diaries/6
![](https://d17x1wu3749i2y.cloudfront.net/2019/10/05/23/25/21/287c0b2d-78ce-4f0c-8880-9586908c113f/file.jpg)
#ジオラマ
#コレクションログではない
#鉄道模型
#関水金属
#KATO
#トミーテック
![Default](https://d3caz7hhiepl95.cloudfront.net/assets/user/default-6344dcd9594efe2c770024a51c383175.png)