走れ!ケー100
公開日:2018/5/2
要蔵さんに続いて、figmaの佐清さんも届きました。 要蔵さん共々、近いうちにアイテム登録したいと思います。 #コレクションログ #入手 #犬神佐清 #犬神家の一族
2020/8/25去年から予約していたfigmaの「多治見要蔵」が遂に届きました。 そのうちアイテム登録しますね。 #コレクションログ #入手 #多治見要蔵 #八つ墓村
2020/7/14東京・上野の森美術館で開催されている漫画家・永井豪先生の展覧会「画業50年“突破”記念 永井GO展」に行ってきました。 デビュー作から最新作まで、永井先生の貴重な原稿やイラストが600点以上展示されていて、『デビルマン』や『マジンガーZ』などの漫画やアニメを観て育った世代には堪らない展示会だと思います。 場内は一部、撮影可能な場所もあり、等身大のエンディングデビルマンや、 永井先生の作業デスクなどが撮影可能でした。 凄いのが出口付近のメッセージボード。ちばてつや先生や藤子不二雄A先生、さいとうたかを先生など錚々たる顔ぶれがイラスト付きでメッセージを寄せていて、これだけでも見に行く価値ありです。 こちらはグッズショップで販売されている図録。 版型が大きいので見応え充分。 この図録、石森プロのアシスタント時代を描いた、永井先生描き下ろしの新作自伝漫画が付録で付いているのですが、先輩アシだった野口竜氏とのエピソードや、石ノ森先生に対する複雑なトコロが描かれていて、こちらもファン必見の内容です。 #コレクションログ #2019年 #永井豪
2019/9/16本日のアイテム登録ではオレンジのマグマ大使を紹介させて頂きましたが、こちらではそのヘッダーと台紙を紹介させて頂きます。 原作版のイラストが魅力的なヘッダーと台紙ですが、ヘッダーの片面が「鉄腕アトム スーパーロボットシリーズ」となっているのが昔から気になって仕方ありません。 「マグマ大使 怪獣シリーズ」が順調に続いていたらこの企画も陽の目を見たのでしょうか? ブルマァクの流れを汲むオレンジ(アーク)の鉄腕アトムのソフビシリーズ、これは見てみたかったですね。 #コレクションログ
2018/10/21久しぶりにワンフェス(ワンダーフェスティバル)に行ってきました。 お目当てはこのゆたりの新作恐獣、モグランダ。 そのうちアイテム登録しますね。 #入手
2018/7/29https://www.youtube.com/watch?v=yptaf45piGc 本日のアイテム登録ではタカトクのアイアンキング関連のミニソフビを紹介させて頂きましたが、『アイアンキング』の主役といえば国家警備機構の腕利き隊員、静弦太郎を演じた石橋正次氏(アイアンキングに変身する霧島五郎は、あくまでもサポート役であって主役ではない)。 石橋氏は同時期の人気青春ドラマ『飛び出せ!青春』にも出演していた、当時の大人気俳優ですが、もう一つ大ヒット曲「夜明けの停車場」を持つ歌手としての顔もあり、『アイアンキング』放映中の昭和47年暮れのNHK紅白歌合戦では同曲で初出場しています。改めて思いますが、紅白にも出場した人気絶頂時の俳優が、同時にジャリ番にも出ていたって凄いことだと思いませんか?『アイアンキング』の脚本を手掛けた佐々木守氏との深い信頼関係があって実現したキャスティングだそうですが、石橋氏と佐々木氏といえば『アイアンキング』の前に、『君たちは魚だ』というオリンピックを目指す水泳選手たちを描いたドラマがあって、これには『刑事くん』の桜木健一氏や『仮面ライダー』の佐々木剛氏なども出演していたそうで、是非観たいと思っているのですが...、DVDどころか再放送もないそうで観るのは難しいですかね? #コレクションログ
2018/7/22映える〜〜〜
2020/10/20こんばんは。 アーストロンとゴルバゴスの赤ちゃん、とても可愛いです♪♪♪ 赤ちゃん座りしている姿が、超可愛いです~~~~♪♪♪ ウルトラマンも怪獣を赤ちゃんに変える光線が出せれば倒さずに済むのですけどね(しんみり)。
2020/10/19こんばんは。 「アンドロ超戦士」確かプロテクターのウルトラマンが出てきますね。過去のウルトラ怪獣やロボットも出てきたりして。中には「セブン」14話・15話に出てきたキングジョーもいますね。 「ウルトラ警備隊西へ」は「セブン」初の前後編ですが、後編で見られた逆転劇はさすがに衝撃でしたね。 確かに地球側は結果的に誤解を招くような事をしましたが、そこが有人の星と分かっていたら観測ロケットを送るようなマネはしませんよ。他の星に立ち入られたくないのだったら「ここは有人の星、立ち入るべからず」とでも札でも立てておきなさいと言ってやりたいです(アンノン星にも同じ事が言えます)。 ペダン星人は地球人が危害を加えたという訳でも無いのに、警告を発するでも無く一方的にスパイを送り込み地球の要人達を殺害していきました。やり方の無茶振りから、要人殺害を始めた時点から既に地球を狙っていたのではないかと疑ってしまいます。 何にせよ、このような輩につけ込む隙を与えない為にも、訳の分からないものには近寄らない方が無難かもしれませんね。
2020/10/9犬神家のフィギュアは知ってましたが、まさか山崎版の要蔵さんまで…。
2020/7/14筆記体ロゴの時代のTBSは面白い番組が沢山ありましたね。今はもう...
2019/6/29TBSのロゴが懐かしいです。
2019/6/25あなたも集めているコレクションで、モノ日記を書いてみませんか?
» モノ日記を作成(無料)送信中 ...
新規会員登録
E-mail,SNSアカウントでログイン
いいね!
4人がいいね!と言っています。