藤田鉄工工芸店で知恵の輪を買う
初版 2022/10/08 15:40
改訂 2024/05/22 15:27
古い街並みを残す岐阜県高山市。藤田鉄工工芸店はそんな伝統的な地区にある。
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/2022/10/08/15/27/46/9f6e4521-fbd4-4155-9836-32e4b7325f06/95604b2fddbe8bec253456fdc93c5cda-converted.jpg)
看板には
ろうそく立て 絵ろうそく ちえのわ
とある。ショーウィンドウにはろうそくやちえのわが飾られている。
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/2022/10/08/15/30/14/bee8c239-d1d2-4384-a8ed-50bd331efbe4/432767dcba6ab5054c596893d93d13ee-converted.jpg)
店内にはいると、ろうそくやろうそく立てが並んでいる。
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/2022/10/08/15/31/52/954277ae-8831-4c3c-9d6e-445cd9d20ece/2e35593aadd16443a3b22ab1ab9ef1a5-converted.jpg)
「易しめのちえのわは売り切れなんです、下にあるのはちょっと難しめてす」とのこと。
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/2022/10/08/15/33/13/2d2c889f-73ec-4268-8b7f-57e7530ddb2c/9cd3c3983a3d6a890e5bdf1de02d3d91-converted.jpg)
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/2022/10/08/15/33/39/a73bdac2-6149-4ff9-b9ee-d7e812461e55/362ef7fb0fecdda2daf82291ad40c1da-converted.jpg)
残念ながら自分は全部持っている。窓際には20連環もあったけれど、これをやったら終わらない。
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/2022/10/08/15/35/17/e1a2630b-7372-4081-9ef8-94db4e15b474/ef195a3a316a005791449433fe4d375b-converted.jpg)
せっかく来たのでちえのわを1個、ろうそく1組、ろうそく立てを買う。
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/2023/01/09/14/24/38/2c137d31-0660-4cd4-a2b8-510ec6cbed9d/8f13f6043462d18840440301be9019cc-converted.jpg)
このろうそく立ては大臣賞をとったものとのことで、からくりが面白い。絵ろうそくが描けるのは店のおばちゃんだけらしい。そのおばちゃんに聞かれる。
「ちえのわできそう?」
「たぶん、大丈夫ですよ!」
![Default](https://d3caz7hhiepl95.cloudfront.net/assets/user/default-6344dcd9594efe2c770024a51c383175.png)