レコードのレーベル形状  キング3

初版 2023/02/11 05:56

改訂 2023/02/19 15:00

キング3

キングType-40B

※K28P-122 1981年 ウィルマ・ゴイクのすべて

特徴

直径34mmに段差、加えてその周辺にスロープあり。

時期

1970年代後半〜1980年代前半。

コメント

直径34mmというのはキングType-40Aと同じだが、周辺にスロープを伴う。

キングType-50(ビクター・プレス?)

※1 K17C-9402 1984.06新譜 エーリッヒ・クライバー名演集
※2 K15C-4019 1987.01.01発売 オンブラ・マイ・フ(キャスリーン・バトル)
※3 VIC-4523(ビクター音産)1983年 ブラームス/ピアノ三重奏曲

特徴

直径32mmに段差、加えて周辺(45mm程度)にスロープを伴う。
画像を掲載した2枚のキング盤は、スロープの微妙な違いはあるものの、
後述の「ビクター・サイン」が共通しているため、同タイプとしてまとめた。

時期

1980年代。

コメント

1970年代〜1980年代のビクター盤と良く似ており、「ビクター・サイン」(111+など)の刻印がある。
更に、JISマークの左側には「V」の刻印もある。何れも他のキング盤には見られないものだ。

※1 K17C-9402のビクター・サインと「V」
※2 K15C-4019のビクター・サイン「V」
※3 VIC-4523のビクター・サイン「V」

修正履歴

キングType-50をType-40Bに修正
キングType-60をType-50に修正

国内盤アナログ・レコード(1950年代〜1960年代〜1970年頃)のデータ・ベース(リスト)を作成しています。
(国内盤レコードDB)
ジャンルはオール・ジャンルで、フォーマットはExcel ファイル(xlsx)です。
現在仮開示しているのは、
日本グラモフォン
東芝
日蓄工業
日本ウエストミンスター
日本ディスク(1950年代)
日本マーキュリー(1950年代)
ユニバーサル・レコード(1950年代)
日本コロムビア
キング・レコード
です。

今後、随時追加していく予定ですが、時間はかかります。

ダウンロードして自由に使って頂いて結構ですが、同時に開示している説明ファイル(ワード文書 or リッチ・テキスト)を
よくお読みになってください。また、現段階ではあくまでも仮開示であり、完成形ではないことにもご留意ください。

https://1drv.ms/u/s!ApINowI3ybkacrP3M_GV7wSe6j0?e=67lDy2

Default