レコードのレーベル形状 東芝4

初版 2023/01/21 17:23

改訂 2023/02/04 06:12

東芝4

東芝Type-70(ソニー・プレス)

※上の画像が SIDE-2 を掲載しているのは、形状が確認しやすかったためだけで、他意はない。
 (もちろん、SIDE-1 も同じ形状である)
 下は、CBSソニー盤。

特徴

直径68mmに浅い段差

時期

1969年〜1971年頃

プレス・マーク

ES5,GSX等(PMのタイプ5−1)

アルファベット

黒盤のみ

コメント

1969〜1971年頃の盤には、見かけることが多い。

東芝Type-80(プレス会社不明)

※上の画像は SIDE-1。スロープのイメージを明確にするため、敢えて斜めに撮影した。
※下の画像は SIDE-2。こちらは真上からの撮影。

特徴

直径35mmに段差…これは東芝プレスの標準と同じ。
加えて73mm辺りから外周に向かってスロープを形成している。
SIDE-2 は、中央部に「臍」があり。

時期

1973年

プレス・マーク

3A

アルファベット

黒盤

コメント

私の手持ちの中では、「イエスタディ・アンド・トゥデイ/ビートルズ」(AP-80061)のみ。
東芝タイプのプレス・マークを持つことから、東芝プレスの亜種のような気もするが、資料も少なすぎるので不明としておく。

国内盤アナログ・レコード(1950年代〜1960年代〜1970年頃)のデータ・ベース(リスト)を作成しています。
(国内盤レコードDB)
ジャンルはオール・ジャンルで、フォーマットはExcel ファイル(xlsx)です。
現在仮開示しているのは、
日本グラモフォン
東芝
日蓄工業
日本ウエストミンスター
日本ディスク(1950年代)
日本マーキュリー(1950年代)
ユニバーサル・レコード(1950年代)
日本コロムビア
キング・レコード
です。

今後、随時追加していく予定ですが、時間はかかります。

ダウンロードして自由に使って頂いて結構ですが、同時に開示している説明ファイル(ワード文書 or リッチ・テキスト)を
よくお読みになってください。また、現段階ではあくまでも仮開示であり、完成形ではないことにもご留意ください。

https://1drv.ms/u/s!ApINowI3ybkacrP3M_GV7wSe6j0?e=67lDy2

Default