プレス・マーク(PM)の刻印と読み方 はじめに

初版 2023/01/01 05:44

改訂 2023/09/06 13:35

はじめに

 東芝のプレス・マーク(PM)は、2005年に私が発見し、2006年発行の「60年代ロックLP図鑑」(菅田泰治著:シンコー・ミュージック・エンタテイメント)で発表したものです。それ以来17年が経過し、この本もだんだんと入手しづらくなっているかもしれません。 

 そもそも、プレス・マーク(PM)は、ある意味で数学の「公式」のようなもので(大袈裟な言い方ですが)、本来パブリック・ドメインであるべきと思います。誰でもいつでも自由に求められるべきものです。そこで今回、場所を変えてこのMUUSEOで公開することにしました。

 2006年版はテキスト情報のみでしたが、今回は画像も追加し、その後判ったことなども追補します。

※この「E5」がプレス・マーク(PM)です。

国内盤アナログ・レコード(1950年代〜1960年代〜1970年頃)のデータ・ベース(リスト)を作成しています。
(国内盤レコードDB)
ジャンルはオール・ジャンルで、フォーマットはExcel ファイル(xlsx)です。
現在仮開示しているのは、
日本グラモフォン
東芝
日蓄工業
日本ウエストミンスター
日本ディスク(1950年代)
日本マーキュリー(1950年代)
ユニバーサル・レコード(1950年代)
日本コロムビア
キング・レコード
です。

今後、随時追加していく予定ですが、時間はかかります。

ダウンロードして自由に使って頂いて結構ですが、同時に開示している説明ファイル(ワード文書 or リッチ・テキスト)を
よくお読みになってください。また、現段階ではあくまでも仮開示であり、完成形ではないことにもご留意ください。

https://1drv.ms/u/s!ApINowI3ybkacrP3M_GV7wSe6j0?e=67lDy2

Default
  • Default

    ankomonaka0221

    2023/09/05 - 編集済み

    非常に勉強になります。またとても詳しくご説明されていて、良く理解が出来て楽しいです。

    返信する
    • File

      chirolin_band

      2023/09/06

      コメントありがとうございます。何かしらのお役に立てれば、幸いです。

      返信する