ただ、一さいは過ぎて行きます。

初版 2022/04/03 18:12

改訂 2022/04/03 18:12

って、ジョージ・ハリスンが若干27歳で書いた大傑作の訳詞、だと思いますよね。


違うんです。

これは、太宰治「人間失格」の最終盤に出てくる一節。


  ただ、一さいは過ぎて行きます。

  自分はことし、二十七になります。


あるきっかけで何度目かに読んで、いやもうほんとにびっくりしました。今まで気付いてなかったのにもびっくり。


ジョージが太宰を読んでいたわけではないだろうから、これは偶然ですよねーきっと。まぁ、宗教的な価値観の表現として普遍的なのかもしれないけど。にしても、ちょっとすごくないですか?


All Things Must Pass (70年代日本盤) / George Harrison

https://muuseo.com/chalkhills/items/55

chalkhills


#比較

マニアやコレクターではないですが、とにかく音楽、アナログが好きです。60~00年代のポップなロック、ポップス、ソウルなど。ちょこっとジャズ、クラシック。特別に好きなのは、ビートルズ、ビーチボーイズ、XTC、トッド・ラングレン、スティーリー・ダン、アレックス・チルトン、カーネーション、など。

Default