【お絵描き】高級ペンで高級魚
初版 2023/02/04 01:16
改訂 2023/07/30 16:35
恐れ多くて普段は使わないけど、たまに無性に使いたくなる、
ちょっとお値段高めの部類に入るペンで今回はラクガキです。
最初に使用したペンは849、題材はアロワナ。
今回は下描き無しの一発勝負です。

記憶を頼りに描きましたが、うろ覚えなところもあったので時々写真を参考にしました。
完成しました。うまく描けないなぁ…。😅
よく考えたらフィギュアを持っていたので
モデルになってもらえばよかったな…。

撮影したらなぜかカメラがQRコードとして読み込みました。😅
どうしても違和感があるので
試しにパソコンで編集してみました。

目の位置はこの方が正しい気がします。
ついでにお絵描きAIにもう一度描いてみてもらいました。

芸術的なボディカラーですね。😳
続いて描いたのは錦鯉。使用したペンはカレイです。
まずは勉強と練習。

池を覗き込むような感じにしたかったので、上からの図で何度か練習しました。
続いて本番。こちらも下描き無しの一発勝負。

鱗は描かずに模様を強調することにしました。
完成です。

赤い模様はビクーニャEX1を使いました。
顔の模様、やめとけばよかった・・・。下描き無しはやっぱり難しい。
こちらも試しにAIに描いてもらいました。

なんか違う魚だ…。🤣
最後に。
鱗が2次元コードと誤認識されたのを見て
本当に認識される絵を描きたいと思いました。…思ってしまいました。
まず方眼紙がないので自分で方眼を作ります。
ビクーニャEX1のシャープを使用。

1マス5㎜×5㎜。
ちょっとずれててもスマホ賢いからきっと大丈夫。😊
続いて使用したのはサラサグランド。
ひたすら塗ります。

塗り続けること2時間半。
ようやく完成。😂

ちゃんとスマホのカメラで読み取りできました。😤
(849のページに飛びます。)
疲れた~。
私は貴重な休日に何をしてるんだろ…。🤣
何も考えずに塗り続ける作業に没頭するのは楽しかったです。
(後半意識朦朧としてましたが)
以上、ラクガキ遊びでした。
▼今回使用したペンはこちら

CARAN d'ACHE 849 ブラックメタリック
https://muuseo.com/bei177/items/219


CROSS CALAIS
https://muuseo.com/bei177/items/1004


Pentel VICNA EX1
https://muuseo.com/bei177/items/275


ZEBRA SARASA Grand
https://muuseo.com/bei177/items/271

▼今回のモデルはこちら

アロワナ B 世界釣大戦 モンスターフィッシュ ~Different Colors~
https://muuseo.com/bei177/items/1077

▼前回の記事はこちら

【入手】【お絵描き】芸術の秋?🤔 | PlasticRoom Laboratory | MUUSEO My Lab & Publishing
https://muuseo.com/bei177/diaries/133

