TOMIXのスロ62非冷房化改造
初版 2020/07/25 09:55
改訂 2021/08/23 11:59
オロ61について質問がありましたので記事にします
昭和42年から昭和43年にかけて冷房改造が行われ全車がスロ62になったオロ61ですが、プラ完製品に恵まれず、ブラスキットや古いブラス完成品を使わねばならず、牽引力の低いSLには大きな負担となっています。(画像は宮沢オロ61)
そこで、TOMIXのスロ62を実車とは逆に非冷房化すれば良いじゃないかと考えました
屋根と妻構えはKATOのスハ43からもらいます
両車の妻構えを縦樋の内側に沿って切り取ります
この時注意すべきは、スロ62のトイレ側貫通扉の受けは残す必要があることです
次に車体に妻構えを下合わせで取り付けます
トイレ側は貫通扉がうまくはまるか確認しておきます
冷改の際に鉄製雨樋に替えられ雨樋が細くなっているので、0.5㎜のプラ板を用い雨樋を太くします
この時元の雨樋よりも若干張り出させて、二段雨樋を表現します
鋼体化車なのでスハ43よりも短く、屋根板の長さが合いませんので、思い切りよく屋根板を真ん中でぶった切ります
車体に乗せ重なり具合を確認します
若干隙間が開く程度に切り、車体に接着します
切り継ぎ個所とガーランド差し込み穴は、エポキシパテで埋めます
パテが硬化したら余分なパテは削り落とします
サフェを塗って具合を見ます
不具合なければ塗装します
床板から発電機を外し、燃料タンクを切り落とします
屋根の塗装、ガーランド取り付け、インレタ貼り付け、組み立てを行い完成です
以上終わり、参考になれば幸い
#欲しいものくらい自分で作れ #オロ61
b-スカ
ニコニコで「ゆっくり作る鉄道模型」とかうpしてます。 12月のダイヤ改正で、常磐線の227M、229M、231Mが全て701系化。腰痛にはつらいので、225Mに乗る。
ちなみにE721系1000番台は、座席が改良されたといっているが、長時間の乗車ではケツが痛くなる。改良とは何だったのか?
http://www.nicovideo.jp/my/mylist/#/46843388
72人がフォロー中
-
Visits
43,895
-
Items
75
-
Lab Logs
10
-
Likes
1,191
Since November 2017