さんけいのホーム
初版 2019/05/06 15:19
16番のホームは、Nゲージほど製品が充実しておらず、あっても高価なものが多い。
唯一リーズナブルな価格といえるのが、さんけいのホーム。
うちの標準仕様として、端材を使い簡易的なジョイントを取り付る。
画像のように組み合わさり、ずれや段差が発生しない。
しっかり接続し、片持ちしても落ちない。
各部をユニットとして用意しておくと、いろいろな組み合わせが出来る。
端部ユニット。
柵付き左右と柵なし。
中間ユニット。
柵付きと柵なし。
延長部接続ユニット。
長編成化により延長されたホームを再現するための接続ユニット。
延長にはホーム30を使う。
接続方法は同じ。
しっかりと接続する。
駅舎ユニット。
キットを切った貼ったして出来た土台に駅舎を載せただけ。
普通駅ユニット左右。
側壁半分を切り欠いてある。
左右を接続し駅舎ユニットと接続すると、普通の駅になる。
頭端駅ユニット。
駅舎ユニットと組み合わせて、頭端駅にする。
ちなみに普通駅ユニットと組み合わせると、T形の乗換駅が出来る。
ただしそれをやると、駅舎ユニットを接続できるユニットをもうひとつ用意しなくてはならない。
以上終わり。参考になれば幸い。
#さんけい
#欲しいものくらい自分で作れ
b-スカ
ニコニコで「ゆっくり作る鉄道模型」とかうpしてます。 12月のダイヤ改正で、常磐線の227M、229M、231Mが全て701系化。腰痛にはつらいので、225Mに乗る。
ちなみにE721系1000番台は、座席が改良されたといっているが、長時間の乗車ではケツが痛くなる。改良とは何だったのか?
http://www.nicovideo.jp/my/mylist/#/46843388
72人がフォロー中
-
Visits
43,895
-
Items
75
-
Lab Logs
10
-
Likes
1,191
Since November 2017