今までに乗ってよかった車。
初版 2022/10/09 18:40
改訂 2022/10/09 18:43
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/2022/10/09/18/19/45/f8e1d0d5-aeee-4a8a-b36e-06db675e8485/0626b04765ecf9ce90bbe7ed1da44ec7-converted.jpg)
最良のスポーツカー。
料金所からの加速では目から鱗が飛び散る!
ブレーキは宇宙一!?
下手くそがどんなに頑張ってもお釈迦様の手のひらの内、そのうち値段を忘れて振り回すことになる。
さらに奥義を極めたければ、木更津のポルシェ·エクスペリエンスセンターへどうぞ。プロのインストラクターがこの車の真の実力を垣間見せてくれる。
しかし、ポルシェは本当に商売がお上手。新しいほど、お値段が高いほどよく出来ていて素晴らしい。絶対に買えない貧乏人の自分が言えた義理ではないが・・・。
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/2022/10/09/18/22/34/65d96451-bef1-4471-a5b6-ca8d55c91d3a/36ea465f221917d2605bb0135d3c8d96-converted.jpg)
Ferrari 「所有することは夢のまた夢としても、ハンドルを握るまでは死んでも死にきれない」存在だった車。
最高の楽器!? トンネルが大好きになる!?
思い起こせば、1987年11月1日、鈴鹿F1日本GP。
何故か、白子の駅からサーキットまで歩いた時。サーキットが近づくにつれ聞こえてくる Tipo033とマルミッタANSAの快音!! 思わず走り出してしまった。夢にまで見たFerrari F1を観て音を聞いた、人生最良の日。それから1994年までの鈴鹿参詣は本当に楽しかった。
しかし、Ferrariに実際乗ってみると何故か怖い。ポルシェと違ってとても振り回すことなどできない。やはりFerrariは「宗教」っぽい。いろんな意味で。
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/2022/10/09/18/27/46/45c1f52c-8883-45b3-b452-455cb9b896e9/25546d8815bfa113d2ecff1b2a1a7f33-converted.jpg)
ModuloXのATと同バージョンZの6MTに乗った。
街中と高速では普通の軽自動車だけれども峠に入ると最高のコーナリングマシン。日本の優秀な「アノミー官僚」のせいでエンジンが本来の性能をそがれてしまい、上りではパワー不足だが下りではまさに狼。絶妙の電子制御と高性能タイヤのおかげで、ドライバーの能力を超えてしまっても車が勝手になんとかしてくれる。雨の日は要注意。生産終了してしまいとても残念。
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/2022/10/09/18/37/36/5591cff9-7c28-4c5d-b472-7dee8274763f/2288bea275d360d0ffec7d1e3aafe6c3-converted.jpg)
一番、身の丈に合った車。かわいいからこれでいい。
![File](https://d17x1wu3749i2y.cloudfront.net/2022/10/05/14/45/23/a039b1a3-8ab3-4b20-9ea1-a155575fbfd6/file.jpg)
北野晶夫
ミニカー、モデルカーを集めています。
よろしくお願いします。
https://www.facebook.com/groups/332394594552303/user/100003802543772 https://www.facebook.com/groups/426539460746360/user/100003802543772 https://www.facebook.com/groups/1397364010493053/user/100003802543772
43人がフォロー中
-
Visits
106,053
-
Items
926
-
Lab Logs
101
-
Likes
3,572
Since October 2022
![Default](https://d3caz7hhiepl95.cloudfront.net/assets/user/default-6344dcd9594efe2c770024a51c383175.png)