• サンダーフォースIII(メガドライブ)

サンダーフォースIII(メガドライブ)

初版 2024/11/18 21:49

改訂 2024/11/18 21:50

  • 販売・開発:テクノソフト
  • 発売:1990/6/8
  • 価格:6,800円
  • 媒体:ROMカートリッジ(4Mビット)
  • 型番:T-18033

操作方法

  • 方向キー:自機移動
  • Aボタン:スピード変更
  • Bボタン:ショット
  • Cボタン:武器変更

※タイトル画面でA~Cのいずれかのボタンを押しながらスタートでオプション画面に入る。

システム

  • 横スクロール(一部縦スクロールなどもあり)のシューティングゲーム。
  • 自機「ステュクス」を操作しステージを進み、ボスを倒すとクリアとなる。
  • ゲーム開始時に、最初にプレイするステージを5つから選択できる。以後、クリアすると次に進み、5ステージ全てクリアするとオーン帝星に進み、最後に待ち受ける皇帝「カウ・ス」を倒すとゲームクリア。
  • 赤い輸送機を破壊するとパワーアップアイテムが出現。取ることで自機が強化される。なお、パワーアップアイテムはマップ上に隠されているものもあり、撃つと出現する。
    • S : セーバー。破壊力16。強力なレーザーを前方に発射する。
    • L:ランサー。破壊力6。前後に強化高速弾を発射する。
    • W:ウェーブ。破壊力4。地形を貫通する幅の広い弾を撃つ。地形の破壊は不可。
    • F:ファイア。破壊力12。前方にノーマル弾と上下に地形に沿って進むミサイルを発射する。
    • H:ハンター。破壊力2。地形を貫通し、敵を追尾する誘導弾を発射する。地形の破壊は不可。
    • S(黄色):シールド。3回までダメ―ジを防ぐ。
    • クロー:自機の周囲を回転し、敵弾を防ぐ。また自機に合わせ弾も撃つ。
    • 1UP:自機が1機増える。
  • 敵や敵弾、地形にあたるとミスとなり残機を失う(シールド装備中はシールド耐久力が1減る)。ミス時、難易度NORMALの場合は装備していた武器を失い、HARDの場合は初期装備に戻る。
  • 残機がゼロのときにミスするとゲームオーバー。

概要

  • テクノソフトが「サンダーフォースIIMD」の続編としてリリースした家庭用オリジナルタイトルで、前作のアンケート結果で好評だった横スクロールステージのみで開発された。
  • 前作を踏襲した「初見殺し」のゲーム性(敵配置や地形トラップ)だが、開始ステージを選べること、また家庭用タイトルのため何度でも繰り返しプレイ可能なことで、充分に攻略可能なレベルとなっている。
  • 当時の他のメガドライブソフトと比べ、グラフィックやサウンドのクオリティが高くアーケードゲームレベルだったため、ユーザーからは高い評価を得た。
  • 後に「サンダーフォースAC」として、一部ステージが変更されたアーケード版もリリースされている。

攻略メモ

STAGE  1:HYDRA

BOSS : GARGOYLE

  • 中心の青いコアが弱点。
  • 最初のブレスは一番左にいれば当たらないが、その後の火の玉x3回が微妙に避けにくい。避ける場所を決めておこう。

STAGE 2:GORGON

BOSS : TWIN VULCAN

  • 8方向に弾を撃つボスが2体出現する。
  • 弱点は中心上部。まず下のボスをFIREで倒し、残りは下に移動してくるので同じくFIREで倒す。

STAGE 3:SEIREN

BOSS : KING FISH

  • 弱点は中心部分。
  • 大きなリングレーザーを6方向に撃ちながら、中心からはレーザーを撃ってくる。ダメージを与えていると弾の発射間隔も短くなり避けにくくなるので、短期決戦で。

STAGE  4:HAIDES

BOSS : G LOBSTER

  • 弱点は中心部分。
  • 両腕からレーザーと、身体から破壊可能な巨大ミサイルを出す。
  • SAVERとCRAWが維持できていれば、瞬殺。それ以外の時は、レーザーの出ない方の腕に逃げながらダメージを与えていこう。

STAGE  5:ELLIS

BOSS : MOBILE FORT

  • 弱点は中心部分。
  • 中心からレーザーを出すが、ダメージを与えていくと破壊不可能な物体も出してくる。
  • SAVERとCRAWがあれば瞬殺。無ければがんばって避けるしかないが、逃げ場が少ないのでミスは覚悟すること。

STAGE 6:CERBERUS

  • 巨大戦艦ケルベロスがステージでありボス。
  • FIREがあればくぼみに入って撃っているだけでOK。無ければ砲台からのレーザーに気を付けて攻撃する。

STAGE 7:ORN BASE

BOSS : (NO DATA)

  • 4つの巨大コンテナが移動する中をかいくぐりながら、正面のコアを攻撃する。難敵。
  • コアは壁に守られている。壁を破壊するとダメージを与えられるようになるが、レーザーを撃ってくるようになる。
  • レーザーの軌道のちょっと下あたりに位置をキープしながら、必要最小限の動きでコンテナを避けるイメージ。コンテナの動きはトリッキーなので、惑わされないように。

STAGE : ORN CORE

  • 道中は無く、いきなり中ボスが登場する。
  • 両腕から自機狙いの弾と、正面にレーザーを出す。レーザーの発射間隔は短いので、少しづつダメージを与える感じで。

BOSS : CHA OS

  • ラスボス第1形態。6方向弾と、画面を跳ね回る青い弾を出す。本体は動かないので、ミス覚悟でダメージを与える。
  • ラスボス第2形態。移動しながら、正面に回転弾と破壊可能な幅広の弾を出してくる。
  • とは言え攻撃パターンはこれだけなので、初期装備でも落ちつけば倒せる。

裏技

  • 武器フル装備
    ポーズ中に、上10回→下→B→下→B→下→Bの順に押すと、Bボタンを押すたびに武器が増えていき、Cボタンを押すたびに武器が減っていく。また、Aボタンを押しながらポーズを解除すると、クローを装備することができる。
  • ビジュアルシーンが動く
    エンディングで主人公がステュクスからVサインを出しているシーンで、Cボタンを押すと手を左右に振る。
    また、主人公たちが肩を組んでいるシーンでCボタンを押すと、主人公がまばたきをする。
  • 2人協力プレイ?
    パッドを2つ接続すると、1P側は攻撃と自機の操作を、2P側はスピード調整と武器セレクトの操作を行える。

北の大地で試されているIT土方です。せっかく半世紀ほどゲームを楽しんできたので、ここに記憶と記録を残そうと思います。
フォローはご自由にどうぞ。

Github:https://t.co/uKkfhRBqqk
Mastodon:@aburi6800@mstdn.jp
bluesky:@aburi6800.bsky.s
X:aburi6800

Default