グラディウス(ファミリーコンピュータ)
初版 2024/11/12 23:21
改訂 2024/11/13 00:11
- 販売・開発:コナミ
- 発売:1986/4/25
- 価格:4,900円
- 媒体:ROMカートリッジ
- 型番:RC810
操作方法
- 方向キー:移動
- Aボタン:ショット+ミサイル(パワーアップ時)
- Bボタン:パワーアップ
システム
- 自機「ビックバイパー」を操作し、敵を破壊しながら進む、横スクロールシューティング。
- 全7ステージ。7ステージクリア後はデモが流れ、ステージ1から再開する。
- 敵弾や敵に当たるとミスとなり、装備を全て失い再開ポイントからリスタートする。ミス時にパワーアップカプセルを1つでも取得していれば、スピードアップのゲージが点灯した状態となる。
- アーケード版と比べ、ファミリーコンピュータ版は以下の変更点がある。
- ボタン数の制約からショットとミサイルが1ボタンで同時発射
- 装備できるオプションの最大数も2つまで
- バリアはグラフィック上は前方のみだが、効果は全方位にある
- ダブルは各方向に連射判定が独立しており、多少強くなっている
- レーザーは短い貫通ショットとなり、連射が必要となった
- 2面、3面の上下スクロールが無くなった
- 4面の逆火山噴火やボス前ラッシュ、7面の後半のなど、変更・削除されている。
概要
- 1985年稼働のコナミの同名アーケードゲームの移植。
- 家庭用移植にあたり上下スクロールのカットやオプション数の減少、レーザーの変更などがあるが、ステージ数は削減されず、ボリューム感はそのままとなっている。
- 隠しボーナスや隠しコマンドが多数存在している。特にフルパワーアップコマンド(俗にいう「コナミコマンド」)は、このグラディウスが初出である。
- ビッグコアがスプライトで描かれているため、小ぶりになっているのが少々寂しい。
攻略メモ
ステージ1
- 全体通し、スピードは2~3速。
- まだまだ簡単。順当にパワーアップしていこう。
ステージ2
- 入り組んだ地形にぶつからないよう、慎重に。
ステージ3
- 狭い方を通った方がラク。モアイを壊しすぎるとワープしちゃうよ。
ステージ4
- 上下の砲台やダッカーは早めに壊さないと、敵弾だらけになるぞ。
ステージ5
- 触手は赤いところが弱点だけど、当てにくい。本体を狙った方が早いかも。
ステージ6
- ここはレーザーでガンガン壊していこう。
ステージ7
- ダブルがオススメ。なるべく前に出ていこう。
裏技
- フルパワーアップ
ゲーム中にポーズし、上、上、下、下、左、右、左、右、B、Aの順に押す。
最初は1回しか使えないが、ステージをクリアするごとに使用回数が1回ずつ増える。
- コンティニュー
ゲームオーバーになったら、タイトルに戻るまでの間に上、下、B、A、B、A、B、A、B、Aの順に押す。
- オート連射
パワーアップゲージを「?」に合わせておき、スコアの千の桁がゼロの時にカプセルを取る。
- 隠し1UP
スコアの千の位が偶数のときに、特定の位置を通過する。
- 隠しボーナス
ステージの特定の位置を通過する。
- ワープ
1面から3面まで、以下の条件を満たすと次にステージをスキップできる。- 1面:4つあるハッチを全て、スコアの千の桁がゼロの時に壊す。
- 2面:ビッグコアを出現後2秒以内に倒す。
- 3面:モアイを10個以上壊す。