• エイリアンシンドローム(セガマーク3)

エイリアンシンドローム(セガマーク3)

初版 2024/10/29 22:14

改訂 2024/11/10 03:35

  • 販売:セガ
  • 開発:サンリツ電気
  • 発売:1987/10/18
  • 価格:5,500円
  • 媒体:ゴールドカートリッジ(2M)
  • 型番:G-1339
  • 備考:FM音源対応、2P交互プレイ対応

操作方法

  • 方向キー:プレイヤー移動(8方向)
  • 1ボタン:インフォメーション画面表示
  • 2ボタン:ショット

システム

  • エイリアンに侵入されたスペースシップの中を探索し、制限時間内に囚われた仲間を救出、出口に向かうのが目的のアクションシューティングゲーム。
  • 出口にはボスキャラクターが待ち構えており、倒すとクリアとなる。全7ラウンドクリアでエンディング。
  • 壁に設置されたアイテムを取得すると、以下の効果を得られる。
    • FB:ファイアボール。弾が大きく当たりやすくなり、少し射程が伸びる。
    • L:レーザー。画面端まで届く貫通弾になる。
    • E:エスパー。画面内の敵を全滅させる。
    • W:ワープ。特定の位置にワープする。
    • ?:シークレット。何もない場合と、一定時間無敵になる場合がある。
    • S:ショット:初期装備に戻る。
  • 敵や敵の弾に触れたり、タイムオーバーになるとミスになる。
  • プレイヤーの残りがゼロになるとゲームオーバー。
  • 50,000pts、以後100,000ptsごとにプレイヤーが一人増える。

概要

  • 1987年稼働のセガの同名アーケードゲームの移植。
  • ハードスペックと容量の制約から、アーケードからは大きく内容が変更となった。相違点は以下。
    • 2人同時プレイ不可
    • 武器の数が減少、オプションの削除。
    • 全体マップの確認が不可。
    • 画面切り替え式に変更、これに伴いマップがオリジナルとなった。
    • 敵キャラクター、ボスキャラクターの種類・攻撃方法の変更。
    • ジェネレータが廃止。その代わりに「ディフェンダー」(弾を出す人面床)が追加された。
  • キャラクターサイズは大きく、ミス時のボイスも再現されているが、ゲームスピードが不安定、BGMや効果音がチープ、各ラウンドの変化も乏しく単調、といった問題点が目立つ。
なお、後のファミリーコンピュータ版やゲームギア版は、アーケード版のようなスクロール式の画面が実現されている。
マーク3版はアーケード版と同年の発売とするため、開発期間などの兼ね合いもあって外注による制作になったと推測するが、
例えばサンリツ電気ではなくコンパイルが制作していたらどうなっていたのか、ユーザーとしては気になるところである。

攻略メモ

  • 敵は倒しても無限に湧き続けるので、無理に倒さなくても良い。
  • 仲間は全員救出しなくても出口から出られる面もある。
  • 武器は全体通してファイアボールが使いやすい。レーザーは弾切れを起こしやすく、ミスしやすい。
  • 敵の耐久力が高くなると、接近戦でやられることもあるので油断しない。ショットを1発当てると動きが止まるので、その隙に避けるのも手だ。

ROUND 1

  • スタート地点から、左(エリアB2)→上(エリアB1)→右(エリアC1)と周り、その後は全体を右回りに回る。最後にエリアA1からワープし出口へ。
  • 仲間を全員助けなくても良ければ、エリアB1~B2は無視し、スタート地点から右上のエリアE1から全体を左回りに回るのが速い。

ボス:ハガー

  • 海外版準拠のためか、アーケード版の2面ボスが1面に登場する。
  • 上下に移動しながら、3方向弾を出す。プレイヤーが正面に来ると高速の火の玉を撃ってくる。
  • 顔の下にある赤い部分が弱点。深追いしなければ楽勝だが、3方向弾は当たり判定が大きいので避けるときは余裕をもっておこう。
  • なお、アーケード版と違い、頭だけの状態での攻撃はしてこない。

ROUND 2

  • スタート後は左のエリアB2からマップ左側の仲間を救出、エリアC3のワープポイントを使ってマップ右側の仲間を救出しつつ出口へ。

ボス:アソフィー

  • マーク3版オリジナルのボス。
  • 左右に移動しながら、3方向弾を出す。
  • 同時に出現してくるザコはしつこいので、早めに処理しよう。
  • 口が弱点。3方向弾はボスより左右にすこしズレておくと左右方向に撃つので、わざと外させて一気に叩こう。

ROUND 3

  • スタート後はすぐレーザーを取り、左のエリアへ。仲間を救出後、スタート地点から下へ行き、左回りに仲間を救出し、出口へ。
  • ワープを使うなら、スタート後に右下のエリアの仲間を救出し、ワープでエリアB1へ移動、左エリアの仲間を救出後にスタート地点から右上へ向かい、出口へ。

ボス:タカビー

  • アーケード版の3面ボス。足が壊せなくなり、目玉の回転攻撃も無くなっている。
  • じわじわとプレイヤーを追いかけてくる。ザコの動きが速いので追いつめられないように。
  • 中心が開ききった時がダメージを与えるチャンス。
  • レーザーかファイアボールを持っていれば、距離を保ちながらひたすら連射しているだけで倒せるぞ。

ROUND 4

  • まず、スタート地点から上に行き、エリアD2の仲間を救出し、ファイアボールを取得。下のエリアの仲間も救出し、エリアC3からワープでエリアA2へ。出口に向かっていく。
  • 全体的にラウンド2~3とあまり変わらないが、敵の耐久力が高くなっているので、早めにファイアボールに切り替えよう。うっかりミスして装備を手放さないように。

ボス:アッシィー

  • マーク3版オリジナルのボスだが、アーケード版の6面ボスに近い。
  • 画面内を大きく動き回りながら、プレイヤーが横にいるときに3方向弾を出す。
  • タカビーよりも動きが速く、当たり判定も大きいので、距離を取ることを優先しよう。
  • 頭の下にある内蔵のような部分が弱点。上下の方向から攻撃するのがラクだが、ジャンプのような軌道で動くので、下方向からの攻撃がやりやすい。

ROUND 5

  • ラウンドスタート後に右(D3)のエリアに行き、レーザーを取る。その後、上の仲間を救出しつつ左のエリアへ。エリアA3からスタート地点にワープできるので、下のエリアから右側に回って出口へ。
  • ボス前に、装備をファイアボールにしておこう。(出口の前のエリアで取れる)

ボス:ハリファー

  • マーク3版オリジナルのボス。
  • ゆっくりとプレイヤーに接近しながら、正面と横に3方向弾を撃ち、プレイヤーが正面に来ると高速の火の玉を撃つ。
  • 武器がファイアボールなら、正面から1キャラ分左に位置し、上に向けて弾を撃ち続けると、攻撃を避けることなく倒せる。

ROUND 6

  • 全体をぐるっと右回りするようなマップ。
  • 仲間に余裕がないので、最初に右のエリアB5の仲間を救出するのを忘れないように。忘れてしまったら、エリアD4のワープを使ってスタート地点まで戻ろう。
  • 最初の武器を取るまでが遠く、敵の耐久力も高い。敵を倒すよりも避けることを優先しよう。

ボス:ミナモーレ

  • マーク3版オリジナルのボス。
  • ゆっくりとプレイヤーに接近しながら、正面に3方向弾を撃ち、プレイヤーが正面に来るとレーザーを撃つ。
  • これといった安全な攻略法はないが、上下が死角なので、うまく誘導して一気に叩こう。

ROUND 7

  • 最終面はラスボスとの戦闘のみとなる。倒すとエンディングだ。

北の大地で試されているIT土方です。せっかく半世紀ほどゲームを楽しんできたので、ここに記憶と記録を残そうと思います。
フォローはご自由にどうぞ。

Github:https://t.co/uKkfhRBqqk
Mastodon:@aburi6800@mstdn.jp
bluesky:@aburi6800.bsky.s
X:aburi6800

Default
  • Pkpquwj4

    あぶり6800

    2024/11/10

    ROUND5ボスの画像が漏れていたので追加。他、一部追記しました。

    返信する