東京ディズニーランドの後悔

初版 2025/01/09 08:09

改訂 2025/01/15 00:38

1983年にかつてない規模で、どうなるのか賛否両論がある中で、グランドオープンした東京ディズニーランド。誰も経験したことがない超大型のプロジェクトでしたので、後々こうしておけば良かったという事柄は大小限りなくあったと思われます。

開園記念メダルキーホルダー

https://muuseo.com/TSTK/items/214

BLAST to the PAST

そして運営等のノウハウも蓄積された後にオープンした東京ディズニーシー。その後悔からランドでは出来なかったが、シーでは出来たというものもかなりあるのでしょう。

東京ディズニーランドが30周年、40周年と過去の再確認をしていくうちに、その後悔は大きくなって行ったようで、ないのなら作ってしまえばという思いが強くなり、私の見たところ、40周年の時に作ってしまった様に思われます。

今、それをまとめておかないと、後から作られたものを、当時のものと混乱してしまう方が絶対に居ると思います。

東京ディズニーリゾートは20周年から過去を振り返るような企画をするようになりました。20周年ではポストカード等のデザインに過去のアニバーサリー衣装のミッキーをフューチャーしたくらいでした。

そして25周年では、過去のグッズのリサイクルに手を染めるようになりました。過去のクッズをミニチュア化したミニチュアコレクションが出たり、アニバーサリー缶バッジをポストカードにしたり、紙物をストラップ等にしたりしました。そして、この昔からのファンにも新しいフアンにも、両方に媚びる企画は、ファン心理を煽り多くの商品で品切れ状態になってしまいました。

この時にはまだオリジナルに忠実になるように作っていました。

それを受けた30周年では、過去のデザインを利用して新しいデザインのグッズを作るという、荒業を操り出しました。

過去のデザインからのリメイクとなると、オープニング、5周年、10周年…と揃えたくなるものです。

この時に作られたリメイクは、過去のアニバーサリーデザイン(アニバーサリーのロゴとミッキーの衣装)を使って作られています。

ここで、企画した人達は困り出しました。オープニングの公式ロゴとかあったっけ?と。衣装は20周年の時にタキシードでいったので今回もそれで、問題は公式ロゴ。オープニングのシンボル。当時初めて運営をしているスタッフ達が何十年か後に使うかも知れないものに気が付く筈もなく、公式なものは存在しなかったようで、オープニング時に作られた、バッジやステッカー、メダル、キーホルダーのデザインで使えそうな物はないのか?と探したようです。しかし当時のグッズはシンデレラ城かミッキーがそのままデザインされているだけで、そんな工夫をされたシンボルと成るような物は無かったようです。当たり前と言えばそれまでですが。欲しかったものはオープニングを連想させるコピーや絵柄だったようで、30周年の時に作られたグッズを2つ見てみます。

左が30周年時のもので、右が当時のグッズです。

オープン1年前の準備段階で作られた赤い缶バッジとオープニング後に作られた青いステッカーを元にデザインされていることがわかります。

上)チョコクランチの空箱は缶バッジから

下)キーチェーンはステッカーから(コピーの差換えあり。)

ステッカーに書かれているコピーは『KINGDOM OF FAMILY DREAMS』このコピーでは、オープニングのロゴとしては、あまり相応しくないと判断したのか、バッジの方の『SPRING OF 1983, OPENING!』に差換えられています。

このように元になっているものが複数あるということからも、オープニング時には公式なロゴもそれに準ずる様なデザインがされたグッズも存在しなかったということが明白になりました。

さてスタッフには、ディズニーマニアは侮れないという考えは無かったのでしょうか?

このデザインのグッズ、もとネタを探し回る輩が出るということを。

25周年のミニチュアの際にオリジナルを求めた人がいたように。

そして40周年、MEMORY-GO-ROUNDで、こんなコースターを作ってしまいました。

当時のステッカーをコースターにしたように見えます。ステッカーのコピーをバッジのコビーに差換えて、何食わぬ顔をしてオープン当時の商品を元に作ったと言っているようです。

これの何が悪いの?って言われそうです。

もう思い出と共に目が回って来そうです。

上のコースターはわかりやすいですが、

下のコースターの嘘、わかりましたか?

これが元になったステッカーです。同じように並べてみました。

青いステッカーを元にした方は、コピーの差換えと©️の削除が行われています。

シルバーのステッカーを元にした方は、©️のCo.をProductions に書き換えています。1985年は変更していないので、Productionsが存在していない年になってしまっているという矛盾が生じてしまっています。何で変更したのか意図がわかりません。

遠い昔に集めた東京ディズニーランドのグッズや海外ディズニーパークのグッズの紹介。

https://jp.mercari.com/user/profile/583809348

Default