東京ディズニーランド1983年開園時からの個人向けチケットの種類と料金
初版 2024/12/11 08:05
改訂 2025/02/03 08:35
気になっていた1991年のガイドツアーの内容と1995年のカウントダウンの資料が出てきたので、これで完璧かも?
東京ディズニーランドの初期の料金を年パス、2デーパス、カウントダウンパス、ガイドツアーチケットも含めて纏めてあるのはこれだけだと思います。
間違い、気になる所があったらお気軽にご連絡下さい。
これを書くにあたって、参考にした資料は、園内で配布されていたガイドブックとオリエンタルランド社発行の無料情報誌Family Entertainment(FE)です。一部FACT BOOK 2024も参照。年間パスポートは当時のチラシも参考にしています。
2001年のアトラクション券と入園券が廃止され、パスポートに一本化される迄をまとめています。


パスポート(1983年)大人
https://muuseo.com/TSTK/items/107


入園券(1989年)大人
https://muuseo.com/TSTK/items/110


アトラクション券(1989年度~)Eチケット
https://muuseo.com/TSTK/items/148


ビッグ10(1988年/5周年)小人
https://muuseo.com/TSTK/items/152

開園した当初は入園と各アトラクションにチケットが必要でした。アトラクションにはAからEへと高くなっていく5種類があり、各々に値段が付けられていました。
また各チケットは年齢により大人(18歳以上)用、中人(12~17歳)用、小人(4~11歳)用に分けられており、値段に差がついていました。(ここでは差がつけられていないチケットは均一と表示します。)
また、入園券と10枚のアトラクション券がセットになったブック型のチケット(以降チケットブック)も造られました。10枚の内訳はEEEDDDCCBA で「ビッグ10」と名付けられました。
お馴染みのパスポートは平日限定(土日祝,春夏正月休,GW以外)で販売されました。
記憶を辿るとチケット販売窓口に「本日パスポートあります」という貼り紙があって、ラッキーと思った記憶が出て来ました。当時私は休日にのみ行っていたので、休日でも園内の混雑状況によりパスポートを出していたと思われます。
それでは1983年度(昭和58年)開園時、当時のレジャーとして流行、ブームとなっていたスキーの料金を参考にしたと言われているチケット料金を年度順に見ていきます。
1983年度
『チケットの種類と料金』
入園券 大人¥2500,中人¥2100,小人¥1500
ビッグ10 大¥3700,中¥3300,小¥2500
パスポート 大¥3900,中¥3600,小¥2800(平日限定販売)
以下アトラクション券
(園内チケットブースにて販売)
Aチケット 均一:¥100
Bチケット 均一:¥150
Cチケット 均一:¥200
Dチケット 均一:¥300
Eチケット 大中:¥400 小:¥350
ビッグ10の¥3700という値段は当時の苗場スキー場のリフト1日券の値段(¥3600)を参考に決められました。

(1983年発行のリーフレットから)
1984年度

5アトラクション券(1984~88年度)
https://muuseo.com/TSTK/items/151

1984年度には、アトラクション券にAからEの何れにでも使用出来るチケット(公式名がなく不便なので、後にAthruEとチケットに表記されることから、私は「スルー券」と呼んでいます。)が5枚セットになったチケットブックも販売されるようになりました。
🆕5アトラクション券 均一:¥1500
またA~Eチケットが9枚セット(EEEDDCCBA)になったチケットブックも販売されましたが、翌年にはチケットリストから外されていました。
🆕9アトラクション券 均一:¥1800
スルー券は1983年の開園時から使われていました。当時、会社の福利厚生に利用されていたMagic Kingdom Clubのビッグ10にあたる「マジックキー」と名付けられていたチケットブックには、入園券と8枚のスルー券が綴られていました。また優待用にスルー券4枚がセットされたチケットブックも非売品として発行されていました。
1985年度

スターライト(1985~87年度)大人 未使用
https://muuseo.com/TSTK/items/145

1985年度には3月1日の価格改定と共にスターライトのチケットが販売されるようになりました。最初はパスポートではなく、入園券と5枚のアトラクション券(スルー券)がセットになったチケットブックでした。またパスポートが特定日(GW,夏期休等の混雑日)を除く通年販売になり土日も使えるようになりました。
🆕スターライト 大¥3000,中¥2500,小¥1800
改定された価格は
🆙入園券 大¥2700,中2300,小¥1600
🆙ビッグ10 大¥3900,中¥3500,小¥2600
🆙パスポート 大¥4200,中¥3800,小¥2900
アトラクション券の価格改定はありませんでした。
5アトラクション券 均一:¥1500
Aチケット 均一:¥100
Bチケット 均一:¥150
Cチケット 均一:¥200
Dチケット 均一:¥300
Eチケット 大中:¥400 小:¥350
1986年度

パスポート(1986シニア)
https://muuseo.com/TSTK/items/163

1986年度には3月1日から60歳以上を対象としたシニアパスポートが販売されるようになりました。
🆕シニア 大:¥3000
またアトラクションEチケットの小人用の価格がなくなり均一価格になりました。
🆙Eチケット 均一:¥400
更に7月に入園券とスターライト券の価格改定がありました。
よってチケット料金はこのようになりました。
🆙入園券 大¥2900,中¥2600,小¥1900
ビッグ10 大¥3900,中¥3500,小¥2600
パスポート 大¥4200,中¥3800,小¥2900
🆙スターライト 大¥3200,中¥2800,小¥2000
シニア 大¥3000
アトラクション券(券種毎均一)
5アトラクション券 :¥1500
Aチケット :¥100
Bチケット :¥150
Cチケット :¥200
Dチケット :¥300
Eチケット :¥400
1987年度
1987年度には、アトラクション券の価格改定とシニアパスポートの価格改定がありました。
入園券 大¥2900,中¥2600,小¥1900
ビッグ10 大¥3900,中¥3500,小¥2600
パスポート 大¥4200,中¥3800,小¥2900
スターライト 大¥3200,中¥2800,小¥2000
🆙シニア 大¥3300
アトラクション券(券種毎均一)
🆙5アトラクション券:¥1800
Aチケット: ¥100
🆙Bチケット: ¥200
🆙Cチケット: ¥300
🆙Dチケット: ¥400
🆙Eチケット: ¥500
1988年の5周年に入る前にガイドツアーチケットについて、まとめておきます。
ガイドツアーチケットについて
ガイドツアーはグループ単位でガイドと一緒に詳しい説明を聞きながらパークをまわります。
■開園時1983年度
所要時間は約3時間から3時間半、途中ガイドと一緒に4つのアトラクションを体験します。
🆕ガイドツアーチケット 大4000円,中3600円,小2800円
(内訳:入園券+ガイド券*+Eチケット)
(*ガイド券にはガイドサービス付きの4つのアトラクション利用料を含みます。)
ここでアトラクション分を含まないガイド代はいくらになるか、計算してみます。(大人用で計算)
入園料と(4+1)5アトラクション券の料金を引きます。
4000-2500-1500=0
入園して5アトラクション券を購入する料金でガイドも付いて来ますから、ガイドツアーを利用しましょうという事のようです。
ランド側としては名刺代わりのご挨拶といったところなのでしょう。
■1985年度の価格改定でガイドツアーチケットの価格も変更になりました。
🆙ガイドツアーチケット 大4500円,中4100円,小3200円
ガイド代は
4500-2700-1500=300
ただなのは2年目迄ということらしく、ガイド代が300円になりました。
■1986年度からはパスポート付きになりました。
🆙ガイドツアーパスポート 大4700円,中4200円,小3200円
ガイド代は4700-4200=500
500円と以後別チケットとなるガイドツアーの料金と同じになりました。
この時点では、まだガイドサービス付きの4つのアトラクションが含まれていました。
■1988年度からガイドツアーチケット(均一500円)のみの別売りになり、所要時間が60~90分になりました。
以降、ガイドツアーチケット 均一 500円 という時代が長く続きます。
この頃のガイドツアーに対する私のイメージは旗持ったお姉さんの後をただついて行くというものだったので、実際にガイドツアーには参加していません。
■1991年度から所要時間が2時間から2時間半になり、途中ガイドサービス付きの2つのアトラクションが追加されました。(アトラクション利用料は自前)
■1996年度~
均一 ¥600(所要時間2時間半)
■2000年度~
均一 ¥800(所要時間2時間半)
■2003年1月の20周年から、大幅な値上げと共に一新され、現在行われている、タイトル付きのテーマに沿ったガイドツアーになりました。
大中¥3000,小¥1500
タイトルは4月から『ディズニーの夢と魔法の世界へ』
最大10名のグループツアーで所要時間は2時間半、途中ガイドサービス付きで3つのアトラクションを待たずに体験します。また、パレードまたはスペシャルイベントのショーを特別な場所て鑑賞出来ます。そしてお土産が付きます。
1988年度5周年

スターライトパスポート(1988年/5周年)大人
https://muuseo.com/TSTK/items/112

1988年度には、3月1日からスターライト券がチケットブックからパスポートに変更され価格も改定されました。またシニアパスポートの価格改定。更に5周年記念として年間パスポートが限定発売されました。
🆕年間パスポート 均一¥25000(1万枚限定 3/18前売開始)
(有効期間 1988/4/15~1989/4/14)
入園券 大¥2900,中¥2600,小¥1900
ビッグ10 大¥3900,中¥3500,小¥2600
パスポート 大¥4200,中¥3800,小¥2900
🆙スターライト 大¥3300,中¥3000,小¥2200
🆙シニア 大¥3500
アトラクション券(券種毎均一)
5アトラクション券:¥1800
Aチケット: ¥100
Bチケット: ¥200
Cチケット: ¥300
Dチケット: ¥400
Eチケット: ¥500
1988年はオフィシャルホテルが次々とオープンしていきました。それと同時に2デーパスポートがオフィシャルホテル宿泊客限定特典としてホテルフロントで販売されるようになりました。
🆕2デーパスポート 大¥7400,中¥6700,小¥5100(宿泊客限定)
一般発売は2001年度から。
1989年度
1989年度は前年に引続き年間パスポートが発売され、チケット価格の改定は7月20日に行われました。
🆕年間パスポート 均一¥25000(4/1前売開始)
(有効期間 1989/4/15~1990/4/14)
🆙入園券 大¥3000,中¥2700,小¥2000
🆙ビッグ10 大¥4100,中¥3700,小¥2700
🆙パスポート 大¥4400,中¥4000,小¥3000
🆙スターライト 大¥3400,中¥3100,小¥2300
🆙シニア 大¥3700
アトラクション券の変更なし。
2デーパスポートも価格改定されました。
🆙2デーパスポート 大¥7700,中¥7000,小¥5300(宿泊客限定)
当時ヒルトンホテルに置いてあった 2DAYパスポートのチラシ

2DAYパスポートのご案内
https://muuseo.com/TSTK/items/161

1990年度
1990年度は4月15日から有効期間が発行日から1年間となる年間パスポートが発売されるようになりました。
🆕年間パスポート 大中¥27000,小¥22000
入園券 大¥3000,中¥2700,小¥2000
ビッグ10 大¥4100,中¥3700,小¥2700
パスポート 大¥4400,中¥4000,小¥3000
スターライト 大¥3400,中¥3100,小¥2300
シニア 大¥3700円
2デーパスポート 大¥7700,中¥7000,小¥5300(宿泊客限定)
アトラクション券(券種毎均一)
5アトラクション券:¥1800
Aチケット: ¥100
Bチケット: ¥200
Cチケット: ¥300
Dチケット: ¥400
Eチケット: ¥500
1991年度
1991年度はチケットに関しての変更等はありませんでした。
1992年度
1992年度はビッグ10が1992年3月1日より発売中止になりました。それを機にガイドブックからパスポートや入園券等の入園前に購入するチケット一覧が消え、アトラクション券の情報のみとなりました。またチケット一覧からはアトラクション券の情報が略されるようになりました。
価格改定は11月1日に行われました。
🆙入園券 大¥3400,中¥3100,小¥2300
🆙パスポート 大¥4800,中¥4400,小¥3300
🆙スターライト 大¥3800,中¥3500,小¥2600
🆙シニア 大¥4100
🆙2デーパスポート 大¥8400,中¥7700,小¥5900(宿泊客限定)
🆙年間パスポート 均一¥31000
1993年度10周年
1993年度は大晦日が初の特別営業となり、特製パスポート以外での入園は出来なくなりました。
「カウントダウンパーティー'94 」開催
1993/12/31 20:00~94/1/1 2:00
🆕特製パスポート 均一¥5000
(前売券のみ、11/1前売開始)
1994年
二度目の大晦日特別営業。
「カウントダウンパーティー'95 」開催
1994/12/31 20:00~95/1/1 2:00
・特製パスポート 均一¥5000
(前売券のみ、11/27前売開始)
1995年
「カウントダウンパーティー'96 」開催
1995/12/31 20:00~96/1/1 2:00
🆙特製パスポート 均一¥5500
大晦日の特別営業のチケットはメールオーダーのみでの販売になり、抽選となりました。
(受付期限、10/13当日消印有効)

1996年度
1996年4月1日に価格改定が行われました。
🆙入園券 大¥3600,中¥3200,小¥2500
🆙パスポート 大¥5100,中¥4500,小¥3500
🆙スターライト 大¥4100,中¥3600,小¥2800
🆙シニア 大¥4400
🆙2デーパスポート 大¥8900,中¥7900,小¥6300(宿泊客限定)
🆙年間パスポート 均一¥35000
「カウントダウンパーティー'97 」
1996/12/31 20:00~97/1/1 2:00
🆕特製パスポート 均一¥6000
(メールオーダーのみ、抽選)
1997年度
1997年4月1日 価格改定
🆙入園券 大¥3670,中¥3260,小¥2550
🆙パスポート 大¥5200,中¥4590,小¥3570
🆙スターライト 大¥4180,中¥3670,小¥2850
🆙シニア 大¥4490
🆙2デーパスポート 大¥9070,中¥8050,小¥6420(宿泊客限定)
🆙年間パスポート 均一¥35700
・カウントダウンパーティー'98特製パスポート 均一¥6000
(メールオーダーのみ、抽選)
1998年度15周年

4シーズンパスポートが15周年記念として当年度限定で発売されました。
1st 98/4/15~7/16
2nd 98/7/17~11/5
3rd 98/11/6~12/31
4th 99/1/1~3/19
各シーズン1日ずつの4日分
🆕4シーズンパスポート 大¥ 15000,中¥13000,小¥10000
・カウントダウンパーティー'99特製パスポート 均一¥6000
(メールオーダーのみ、抽選)
1999年度
・ミレニアムカウントダウンパーティーパスポート 均一¥6000
(メールオーダーのみ、抽選)

2000年度
2000年9月1日 価格改定
🆙入園券 大¥3900,中¥3500,小¥2700
🆙パスポート 大¥5500,中¥4800,小¥3700
🆙スターライト 大¥4500,中¥3900,小¥3000
🆙シニア 大¥4800
🆙2デーパスポート 大¥9800,中¥8600,小¥6700(宿泊客限定)
🆙年間パスポート 大中¥40000,小¥28500
🆙ニューセンチュリーカウントダウンパーティーパスポート ¥6500
(メールオーダーのみ、抽選)

2001年度
2001年3月31日 入園券及びアトラクション券の廃止
2001年4月1日 パスポートタイプに統一
アフター6パスポート(平日午後6時から使えるパスポート)販売開始
『チケットの種類と料金』
パスポート 大¥5500,中¥4800,小¥3700
2デーパスポート 大¥9800,中¥8600,小¥6700
シニア 大¥4800
スターライト 大¥4500,中¥3900,小¥3000
🆕アフター6パスポート 均一2900円
年間パスポート 大中¥40000,小28500
(FE vol.77 2001/4発行より)
雑感
パスポートのみとなったからかオリエンタルランド社が現在公表している価格改定日は最初の10年間では85/3/1と89/7/20と92/11/1ですが、このようにまとめると毎年度何らかの価格は変えていました。これは料金に対して自信がなかったことの現れのように思えます。今の自信満々で値上げする姿とは大違いです。
オープン当初は2500円でインパーク出来ました!今のインパークするにも1万円からは想像も出来ません。最近の料金しか知らない人に言ったら、「嘘でしょ」と言われてしまう、そんな想像も出来ない嘘のような遠いところに『あの頃』が行ってしまったようです。40年も経っているのだから遠くに行ってしまうのは当たり前なのですが、それにしてもビッグ10があった『あの頃』、遠過ぎます。
あの頃のキャラクターと気軽に戯れることが出来て、自分の所に呼ぶことも出来て、ショーやパレードも少し待てば好きな所で見ることが出来て、アトラクションにも結構乗れた、そして何より自由だった東京ディズニーランドは現実だったのか?もしかしたら夢だったのかも知れないと思えてしまう、まさに夢と魔法の王国でした。
今のパークに入るやいなやスマホ集中で、やれ抽選だ、やれ予約だ、あっ今枠あいた!ってなってしまう仕組みって本当にパークを楽しめる仕組みなのだろうか?
最後にあの頃に、閉園前のお見送りグリーティングで撮った写真で終了にします。

了

BLAST to the PAST
遠い昔に集めた東京ディズニーランドのグッズや海外ディズニーパークのグッズの紹介。
https://jp.mercari.com/user/profile/583809348
16人がフォロー中
-
Visits
41,796
-
Items
317
-
Lab Logs
14
-
Likes
901
Since October 2024
