ありがとう 北陸本線 さよなら 北陸特急

初版 2024/03/18 00:27

皆様 また間が開きましたがいかがお過ごしでしょうか

ブラック企業でメンタル潰されまくりの缶です。

今月 大変忙しいですが少し記事を追加いたしますのでお待ち下さい

さて、誠に遺憾で残念ながら北陸新幹線が敦賀まで来てしまいました。来てしまった北陸本線Xデーを缶なりに記事にします。 

南今庄駅の運賃表です 敦賀も福井も小松もJRの運賃では行けなくなりました…

こちらは敦賀駅の特急乗車位置案内の吊下看板です 一昨日の終電後に撤去された模様です。 北陸特急が停車する駅の殆どにこの看板があり、遠く青森まで駆け抜けた白鳥号や雷鳥号、敦賀駅には顔を出していませんがはくたか号、急行 能登号など数々の名列車が駆け抜けた北陸線の旅客を案内してきた吊るし看板もこの改正でサンダーバード号、しらさぎ号、ダイナスター、おはようエクスプレス・おやすみエクスプレスの案内を終え静かにその役目を終えました。

北陸線の列車案内表示です

北陸本線は昨日から敦賀ー米原という支線と見紛うような姿に変貌します 並行在来線というだけで北陸本線は北陸地方を走らなくなってしまうのは昔から見てきた世代には刺激が強すぎます。

今庄駅です。 特急は通過していましたが、ここと南条のどちらかに新設された快速電車が止まります。 昔は峠越えのため交通の要衝として栄えた今庄の町に来る電車は最大4両の普通列車か貨物列車のみとなります。

武生駅です。 この駅は越前たけふ駅として越前市内に駅は出来るものの、今ある武生駅から3km程離れており、産業に影響が有るのか 注目です この駅でも特急列車が停まる駅の証である乗車口吊下案内板が有りました

鯖江駅です。メガネフレーム国内シェアの9割を抑えるメガネの町鯖江 特急列車がかなりの数停車していましたが、この改正で0本、鯖江市内に新幹線駅は無いため元祖小諸、第二の魚津、第三の鯖江となってしまわないか、今後の動向を気にしています

越前花堂〜福井には福井運転センターが有りました 越美北線が有るから残存しているかもしれませんが北陸本線の乗務が終了と共に車掌の配置が無くなりました

福井駅まで来ました。 県庁所在地なだけあってにぎわいがある町です。一昨日まで京都・大阪・米原まで1本で行けましたが、この改正で在来線であろう新幹線であろうが敦賀で乗り換える必要があります。嫌ですね。

またサンダーバード号の一部には福井を出ると京都まで停車しない列車も有りました。遡るとスーパーきらめきの一部列車も福井ー米原無停車と福井、石川、富山の京阪神とのつながりの強さが伺えます。それを乗り換え1回の壁ができてしまうと… 考えたくありませんね

芦原温泉駅です。吊下乗車口案内にJRマークが入る駅名標特急街道らしく乗車位置がたくさんありました

この駅では金沢だけでなく富山方面の表記が有りました。金沢開業で分断された北陸本線ですが鉄路は富山へも泊へも先に行けば青森や上野まで通じていますが列車は乗り継がなければなりません。しかしこういう表示があると来るものがありますね 下の特急看板共々なくなった可能性はあります

大聖寺駅です この駅を境にハピラインふくい線とIRいしかわ鉄道線が切り替わります。列車自体は金沢へ直通しますが、会社の切り替えはこの駅が境目となります。ただ運賃が上がるだけではなく、県境をまたぐと発生する運賃計算が打ち切りになる所でより値上がった感が強くなります。 福井、石川両県共に利便性を上げてカバーしようとしてますが果たして(富山は。成功しているようです)

加賀温泉駅です。殆ど出来上がった駅舎に改札が移設された為この駅に限り短距離券の券売機が廃止されていました。 そして、この写真の中に北陸本線から消えるものが4つ写ってますね わかる方いらっしゃいますかね…?

粟津駅です。この駅ではよく特急列車の通過待ちを行っておりましたのでこのように退避する普通列車は副本線に進入していました。 コレも特急列車がなくなった為見れなくなりました

小松駅です。 左にも右にも特急列車が止まっていますが、コレも3/15を最後に見れなくなりました。 重機のKOMATSUが近くにあるためか駅前にダンプとかがあります。このダンプとかで新幹線をブッ壊すとかやってくんないかな 北陸特急が好きな身としてはミラクルが起きたらなぁと思っていました 無理でしたね 時代には抗えず、また時は無情にも流れてしまいました。

明峰駅の地下通路の看板です。小さな駅ですがまだ、富山方面と書いてある看板がありました

しかし、駅看板はJRマークにステッカーが貼られもうJRじゃ無くなりますと言わんばかりな状態を呈していました 悲しい…

松任駅です。金沢に近いこの駅も一部の特急列車が停車していったと共に工場があり、鉄道の町でした。 

しかし、新幹線開業を機に工場が廃止され、みどりの窓口も廃止(厳密にはIRいしかわ鉄道の切符売り場として切符の発売は可)され、特急も来ない小さな駅になってしまいました。周りには小さい商店がちらちら有りますが、鉄道で発展してきた松任の町がどうなるか 今後に注目です

金沢駅までやってまいりました。金沢駅の改札口に堂々と有った看板は移管後IRいしかわ鉄道のりばに書き換えられたそうです

特急列車がゴロゴロしていた金沢駅は一晩にして特急列車がほとんど来ない駅になってしまいました。また、北陸特急の名門乗務区であった金沢列車区も3/15を持って長い長い北陸線乗務を降り、廃止されてしまいました。金沢開業時の時ははくたか、北越、475と廃止されたものが多く大変でしたが、今回は金沢駅在来線ホームという金沢に帰省したら寄っていた場所の変化は別の意味で悲しみが大きかったです。

和倉温泉駅です。 ここには能登かがり火号が入りますが、3両編成で運転されるため、この駅に6両の特急 それもグリーン車付きの編成は多分もう来ないかもしれません

能登の復興はまだ道半ばという状況であり、今後も進んでいくと思われます しかし、私達が忘れていけないのは被災したのは能登だけではない 北陸3県では今でも苦しい生活を送っている方が居ます。そのためにも石川だけでなく、富山、石川、福井の受け入れ体制の有る観光地を観光し、経済が発展するよう協力していくことだと思います。北陸3県に笑顔が戻る日を私はいつまでも待ちます。

最後に金沢駅に貼られていた北陸本線惜別寄せ書きです。皆様の思いを乗せたたくさんの列車と花びらが貼られました。もちろん、私も少しながら書かせて頂きました。叔父がは金沢で車掌をやっていた為、今回の北陸本線分離はその歴史との別れともなります。

以前、記事を共同執筆で書いた者は在来線なんかどうでも良い 新幹線やれよと強引だった為切りました。そういう人間には在来線を走らせる使命を背負った雪国の鉄道マン魂とか言うものがわからないんだなぁと感じました。

豪雪と戦い力強く走った列車達との別れ さよなら 北陸本線を走った数々の列車と旅客の思い出。ありがとう 北陸本線 金沢〜敦賀 

Author
File

存在が産業廃棄物

Default