西美濃三十三ヶ所観音霊場(岐阜県)
初版 2020/05/31 10:28
西美濃三十三霊場(にしみのさんじゅうさんれいじょう)は、大垣市を中心とする美濃国西美濃一帯に広がる巡礼地。
江戸時代に開場され、多くの札所が大垣藩内寺院から選ばれた。明治時代初めに札所寺院の一部が廃寺になるなどして一時衰退する。近年は見直され、多くの参拝者が巡礼する。
各霊場で参拝者は願を護摩木に書き入れ、法燈でたかれる柴火(さいか)の中に護摩木が入れられ、願望が成就されるという(護摩供)。
http://www.nisimino.com/nishimino33reijyou/

西美濃三十三霊場|公式HP
西美濃三十三霊場第一札所である、横蔵寺(よこくらじ)は岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲神原にある天台宗寺院。山号は両界山、本尊は薬師如来。西美濃三十三霊場第一番札所。国の重要文化財を含む多数の文化財を有し、「美濃の正倉院」とも呼ばれる。紅葉の名所でもあり秋の行楽シーズンには特に多くの参拝客が訪れる。このシーズンに「横蔵寺もみじまつり」が開催されライトアップが行われている。
http://www.nisimino.com/nishimino33reijyou/

西美濃三十三所観音霊場 朱印帳
https://muuseo.com/Satory/items/56

3春日山金剛寺こんごうじ真言宗揖斐郡揖斐川町市場
6医王山東光寺とうこうじ臨済宗揖斐郡揖斐川町小野
9阿梨耶山弓削禅寺ゆげぜんじ臨済宗揖斐郡池田町段
10洞海山平安寺へいあんじ臨済宗揖斐郡池田町舟子
11萬松山瑞巌寺ずいがんじ臨済宗揖斐郡揖斐川町瑞岩寺
12施無畏山観音寺かんのんじ曹洞宗揖斐郡揖斐川町春日中山
13渓徳山洞泉寺とうせんじ臨済宗揖斐郡揖斐川町小津
15楊岐山安國寺あんこくじ臨済宗揖斐郡池田町小寺
旧17朝倉山真禅院しんぜんいん天台宗不破郡垂井町宮代現
17西額山新善光寺しんぜんこうじ天台宗大垣市緑園
19清光山明台寺みょうだいじ浄土宗大垣市墨俣町寺町
20青蓮山天清院てんせいいん浄土宗大垣市赤坂町
21御勝山安楽寺あんらくじ浄土宗大垣市赤坂町
22紫雲山求浄庵ぐじょうあん浄土宗大垣市久瀬川町
23補陀山報恩寺ほうおんじ曹洞宗大垣市綾野
25滝寿山養老寺ようろうじ浄土真宗養老郡養老町養老
27臥龍山行基寺ぎょうきじ浄土宗海津市南濃町上野河戸
28護國山宝延寺ほうえんじ浄土宗海津市平田町蛇池
29白光山文殊寺もんじゅじ高野山真言宗大垣市錦町

西美濃 19番札所 文殊寺
https://muuseo.com/Satory/items/64

30桃源山全昌寺ぜんしょうじ曹洞宗大垣市船町

西美濃 30番札所 全昌寺
https://muuseo.com/Satory/items/66

31金生山明星輪寺みょうじょうりんじ真言宗大垣市赤坂町
32篠尾山円興寺えんこうじ天台宗大垣市青墓町円興寺
33金銀山國分寺こくぶんじ高野山真言宗大垣市青野町
客番南部観音堂なんぶかんのんどう大垣市青野町
#比較
#参考
#札所
#観音霊場

法見
西国三十三ヶ所を基調にそこから派生した観音霊場を周り願掛けのため千観音を目指してちょこちょこ神社仏閣をお参りしております。朱印集めが面白く無節操に集めてはいましたが思い直して
限定や特別な朱印は減らす方向で考えているので少なめです。
定期的に座禅などして自分を律しながら、日々ほどほどに生活しております。
モノグサ、ナマグサではありますが一応、三帰依、五戒、十善戒を受けて戒名・法名「法見」を賜っていますので、仏教的な活動はこちらを名乗ります。
21人がフォロー中
-
Visits
125,484
-
Items
1,578
-
Lab Logs
49
-
Likes
741
Since September 2019
