6.黒歴史

初版 2023/09/14 05:12

改訂 2023/09/14 05:22

黒歴史という言葉が一般的になったのはいつ頃だろうか

今ではどいうったものか、おおよそ検討はつくだろう

では語源は?

同人誌 CHOCOLATESHOP #18 HIGEE FIX 2e

https://muuseo.com/PuerColor/items/141

なしの 🍥

真か嘘か

最初に言葉として登場したのはアニメ∀ガンダムだった

今現在の頒布作品はあらかた手に入れ

捜索に難航する過去作品収集に勤しむ

テレホンカード CHOCOLATESHOP PureGirl 表紙絵テレカ12種セット

https://muuseo.com/PuerColor/items/127

なしの 🍥

既に本だけに囚われず幅広く作品をかき集める中に出会う

Puregirl 関連作品

テレホンカード Puregirl 1号 抽選プレ

https://muuseo.com/PuerColor/items/131

なしの 🍥

商業誌 ジャパン・ミックス (1998-04) PureGirl4月号#01

https://muuseo.com/PuerColor/items/132

なしの 🍥

何を隠そう、私のPuerColor原点である

この頃から自身を称する際に PuerColor なしの を使うようになった

   :Puerって、ププッ誤字ってやんのwwww

   :言葉もマトモに書けない輩が板に出てくんなよwww

今でもまだ、忘れられていない

正解 だが 不正解、むしろ的確に私を示していた

既に多くの作品に触れ、憧れた純粋な好き 純色 PureColor 

しかし言葉ですら、それに成り損ねた

Puer、幼稚な、たわいもない色 PuerColor

私は今でもPuerColor

このPuregirl一連における重い過去詳細を知るのは

これよりはずっと後の話となる

http://www.st.rim.or.jp/~nmisaki/topics/japanmix.html

何処にもいけない楔
痛患者 @PuerColor

イラストレーター CHOCO こと 麦谷興一さん
@choco_mugi

Default