ポンペイ展やギャラリーに行きまくる
初版 2022/01/16 12:45
蛇口…ではない。

昨日はさっそく東京国立博物館のポンペイ展初日に行ってきました。写真撮影OKです。
まずはInstagramの投稿でウケたやつ。男根信仰があったからかもだけど、これのみ抽出せんでも。
さておき、一夜にして火山によって埋もれた遺跡から発掘されたものたちは、当時の生活をいきいきとイメージさせてくれました。

古代ローマといえば水道の整備。当時の水道管のこのクオリティは感動。上の栓の穴に棒を入れて回すことで、水が通る、通らないを調整してたのでしょう。

モザイク画に描かれた、パンを売る人の様子。

ポンペイの遺跡といえば、遺体のあったところにできた空洞に石膏を入れて再現したやつですが、展示されてたのは1体でした。
テルマエ・ロマエの元ネタでは、という楽しみ方もあり。

浴場で垢をするためのアイテム。
ジョジョ5部に出てきた、好きな人はニヤリとするやつ。

床にある「猛犬注意」の注意書き。
ここは当時の家の状態を再現して、絵が展示されており、臨場感あってよかったです。

私は神話が得意な星のソムリエなのでかなり読み込んでるのですが、ローマとギリシャの神様は統一化されたので、ギリシャ神話でおなじみの神様の像もたくさん。

太陽の神、アポロンの巻き毛がすごかった。

トロヤ戦争に関する絵。ギリシャ軍の総大将アガメムノーンの娘、イーピゲネイアが生贄にされるシーン。トロヤ戦争の話は、はくちょう座やふたご座と繋がっています。
はくちょう座(大神ゼウス)とスパルタ王妃の間に生まれたふたご座の男子2人の妹たちの話。
さて、私の蒐集物にも古代ローマものはあって、こちら。

ローマ帝国時代の金の指輪
https://muuseo.com/Mayu_I_ofugutan/items/12

多分、貴族の子どもが着けていた指輪。

古代ローマ時代のダイス
https://muuseo.com/Mayu_I_ofugutan/items/94

そして、サイコロですね。
ミュージアムショップでは、以下の2つをモチーフにしたグッズを購入。


タコ対イセエビ。特撮の怪獣映画っぽいのが、可愛らしくアレンジされてた。

このしおりは、そのままのデザインだったけど、普通のワンコグッズみたいに超アレンジされたグッズも。

ちなみに、このあと京橋のスパンアートギャラリーへ、同様に初日だった「不思議な石の話」展へ。

鉱物をモチーフにした絵や、創作物が見られる。目的は鉱物ジオラマの時計荘さんの作品と、
https://twitter.com/yuri1117/status/1481960489131282434?s=21
Scopeの桑原弘明さんの作品。
https://twitter.com/scope_3/status/1482145931420405760?s=21
また、本日16日が最終日だった、こやまけんいちさんのカラクリオルゴールも見てきた。青山のビリケンギャラリーにて。

1番気に入ったのはこれ。音楽とともにねじが動きながら、子ども部屋で宝物がつまった引き出しや鳥のモビールが動く(下のリンクから動画)。
https://www.instagram.com/p/CYxyP91LVVo/?utm_medium=copy_link
#思い出
#入手

ofugutan
自然科学オタクな星のソムリエによる、蒐集歴10年以上の博物コレクション。現代版の「驚異の部屋」を目指しています。天文・理科もの、鉱物、英国アンティーク多めです。
https://www.instagram.com/ofugutan
75人がフォロー中
-
Visits
46,572
-
Items
145
-
Lab Logs
17
-
Likes
1,508
Since October 2021
