「松ちゃん流」鉱物保存法③ 少し大きい鉱物のケース保存

初版 2023/10/28 14:42

改訂 2023/10/28 14:42

3回目は、ダイソーのセクションケースに入りきらない大きさの鉱物をどの様に保存しているのかを紹介します。

ストックボックス
コレクションケースが4つ入る

ダイソーのストックボックスに、ダイソーのコレクションケース4つを入れます。このコレクションケース、重ねて入れられるので重宝します。

鉱物のラベルや中の綿などは、小さいセクションケースのものと基本同じです。このセットは1つ700円で入手できます。

公開時現在、52箱ある

このセットに入れられているものは、基本大きい単結晶や、クラスターといったもの。これに入らない大きさのものは中々手に入らないので、基本の大物はこちらに保存しています。

ストックボックスも重ねられるので、保存の際は沢山重ねて置けます。

「都内某所の松ちゃん鉱山」鉱山主の松ちゃんと申します。

日本各地で採取された水晶の魅力に取り憑かれ、その美しさと希少さを広めるため、日夜現金採取をしております。大量の標本があることから、「鉱山」と標記しております。

館長のきまぐれで撮影、展示となります。

現在、四国島の香川県産水晶、産地が明確に分かる徳島県の水晶を探しております。(2022.10.30)情報をお持ちの方、連絡をお待ちしております。

ご質問や展示依頼は、当館のメッセージ、またはTwitterのDMにて随時受け付けております。

https://twitter.com/Matchan_Mine

Default