進水記念葉書の見分け方

初版 2019/03/15 01:43

先日名古屋の切手バザールに知り合いと一緒に行きましたが、その際にこのサイトと自分の運営している進水記念絵葉書bot(@bot_shinsui)を参考にしている業者が複数いるという話を聞きました。


どうやら仕入れた絵葉書が進水記念葉書がどうか見分けるために活用しているとのこと、ありがたい話です。


そこで自分がどうやって絵葉書の山から進水記念葉書を掘りだしてるか、判断基準について書きたいと思います。


①絵柄を頭に叩きこむ・・・大抵の艦(昭和以降)は1つの艦に1つの種類(セット)しかないので、絵柄を覚えておく。まあ絵葉書に「○○進水記念」と書いてあるのですぐわかると思いますけど。


②民間の物や発行元の違う物は記念印で判断・・・比叡や陸奥、摂津など大型艦は複数の発行元が絵葉書を出しているパターンが多いです(バラバラにされるとややこしい)。

その場合記念印があるかどうかで判断しています。「進水日が記された記念印」が「その船が描かれた葉書」に押してあれば進水記念と判断して問題ないでしょう。

ただ、「普通の軍艦絵葉書に後から進水した船の記念印が押してあるもの」もあるので注意。(軍艦香取の葉書に比叡の記念印が押してあるものを見たことがあります)


③正直わからない物も・・・進水記念と記載がないのに進水記念葉書だったりするパターン(有明など)。私に聞いてください(適当)



#海軍

Author
File

DTA

古い物コレクター。

小学生ぐらいから何かしら収集していました。
現在は南方占領地切手と進水記念品の収集に力を入れています。

Default