LPからCDへ

初版 2022/05/03 09:40

改訂 2022/05/07 08:49


「コンパクト•ディスクなるものが出る」

レコードよりも音が良く、ノイズもない

当時15歳だった私は胸踊り

高価なCDプレーヤーを雑誌で眺めていました


その機が訪れたのは17歳の時

修学旅行で親戚から戴いたお金とお年玉を貯め

ようやく買えそうな価格まで下がった

YAMAHAのCDプレイヤーを買いました


初購入のCDは松田聖子の「WINDY SHADOW」

以後は殆どのアルバムをCDで購入しています


LPの時代

秋田では洋楽も日本盤しか買えませんでしたが

この頃にはCiscoやTower Recordsも進出し

田舎でも輸入盤を買えるようになったことで

私の興味は更に広がっていきました


ROUGH TRADEやI.R.S.との出会いが丁度その頃です


今、アナログレコードをMuuseoに登録していますが

「あれ?これ持ってるのにこれは持ってないの?」

と思われている方も多いと思いますが

それらの殆どはCDで買い揃えています


すべて登録できるかわかりませんが

暇を見つけてまったり続けていきます


これからもよろしくお願いします


秋田市在住
まったりとレコード、CD、ミニカーなど集めています。
音楽のジャンルはかなり雑食で、どのくらい持っているか自分でも把握していないので、確認のため記録しています。

各アイテムのコメントは、ひと通り登録した後、まったりと追記します

Default