大辞典データ-File No.002 丸善石油/100ダッシュ/オーモーレツ篇

初版 2023/07/03 01:01

改訂 2024/03/12 12:38

1969年(昭和44年作品)出演者 小川ローザ
昭和44年。時まさに高度経済成長真っ只中。日本中を一大ブームに巻き込んだのがこのCMだ。まるぜ~んガソリン100ダッシュ!オ~~モーレツ~♪は当時の流行語。だが本当に話題になったのは出演者、小川ローザの スカートがめくれてスコート?が見えたから。いわゆる「セクシー」が日本人の男をとりこにしたのではないでしょうか。 変な話、当時の読売巨人のスーパースター王貞治が走っているような映像だったら・・・。 このCMはそこまで話題にならなかったと思う。しかしこのCMの勢いは当時の丸善石油の勢いそのものを反映していたのではないかとも考えられる。製作されたCMの種類は4種類。メインに上げている15秒Aタイプ、 15秒Bタイプ。そして30秒Bタイプだったようだが、実は丸善石油は後の1986年に大協石油、コスモ石油との合併で 86年以前の広告資料がすべて失われてしまったようです。なのでメインに上げている看板タイプの30秒CMは存在するかどうかすら不明のことです。ただこの当時の丸善ガソリンの勢いは後のガソリンスタンドに多大なる影響を 与える事になるのだ、 今では給油時の窓拭きは当たり前になっているが1970年代(昭和40年代)に丸善石油のスタンドから始まった画期的なキャンペーンだったのだ。 たぶん現在となってはこの事を知っている方は皆無に等しいのではないでしょうか、私の知人の元ナレーターから後になって聞いた話である。しかもこの方は有名どころのCMをほぼ総なめにしている人で現在の youtubeにアップされている動画でも知る限り100本以上の動画のナレーションをしている。後のCMで取り上げるナレーターの城達也さんの作品とも競い合った出光石油のCMナレーションも していたのが矢沢洋一さんです。この方はまた後に取り上げるとして、現在の会社はコスモ石油の系列別会社として丸善石油化学として名前だけ残り、そちらは科学溶剤(エチレン)などを作っています。
令和6年2月16日 本文作成。

Author
File

mannen

過去のコレクションを公開してみました。ブンダーカマーに近いかなぁ(笑)

某チョコは2015年ぐらいでやめました。40年以上集めていましたが・・・。
デザインの適当さと商品の売りかたの適当さで嫌気が差しました。

切手も40年以上あつめています。まぁ、抜けてた時代も結構ありますが
まだ続けています。切手も最近のものはあまりよくないです。

日本のTVCMも集めています。こちらはダイアリーが主体になると思います。

すべての展示品のレア度はすべて1です。
わたしは手に入れているのと、感じ方は人それぞれなので(笑)

Default