-
塗装棒のほこりカバー
飴のケース など のど飴のケースが何かに使えそうなので塗料を乾燥させるときのほこりよけを作ってみた。分解して取り外しができるように、分解しやすくダボを削った。
2019年12月yprfueru
-
ミニマムファクトリー アリエ
PLAMAX minimum factory MF-07 Allier 布と肌は塗装せず、つやを調整したつや消しのみ。そのほかはシールを使わずに塗装。 台座はホワイトパテやウェザリングペーストなどで塗装。爪はプラバンで作った。 #プラモデル
1/20 PLAMAX マックスファクトリー 2019年12月yprfueru
-
クロスシルエットフレーム[ホワイト]
SD GUNDAM CROSS SILHOUETTE OP-01 SDガンダム クロスシルエット クロスシルエットフレーム [ホワイト] スミ入れをしてツヤ消しをした。 #プラモデル
SD GUNDAM CROSS SILHOUETTE BANDAI SPIRITS 2019年6月yprfueru
-
塗装棒
プラ材 5mm 角棒 など 余った5mmのプラ棒で作った塗装棒。5mmのプラ棒は塗装時の持ち手として使いやすい。 クリップはスチロール製、金属製より保持力は落ちるが軽くて長時間持つのに向いている。
2019年6月yprfueru
-
プチッガイ ダイバーズブルー&プラカード
HG PETIT'GGUY 19 HG 1/144 プチッガイ ダイバーズブルー&プラカード プラカードは塗装。プチッガイは合わせ目を消し、つや消しトップコートを吹きかけた。 #プラモデル
1/144 HG PETIT'GGUY BANDAI SPIRITS ガンダムビルドダイバーズyprfueru
-
乾燥台
発泡スチロール , 透明水彩絵の具 透明水彩をエアブラシで吹き付けた。塗装棒をさしても形が崩れないように天板に透明プラバンを使っている。 たくさん余ってしまう5mmプラ棒を使った塗装棒をさす台。5mm棒は持ちやすいので塗装によく使う。 5mmプラ棒を14本までさすことができる。
2019年4月yprfueru