-
極楽鳥
元祖マナクリ こんなことわざがあります 「鳥を見たら焼け」
トレーディングカードwaka
-
暴露
メルカディアン・マスクスの黒いピッチスペルは手札破壊カード キーカードなどをピンポイントで、かつマナを使わずに捨てさせることができる点が強力である ただし代替コストで使うとアドバンテージを失う事には留意が必要 複数引いてしまった冥界のスピリット/Nether Spiritを利用してもよいし、無駄カードが大量に発生してしまうフローレスブラックでは0マナ手札破壊として活躍した またエターナルにおける黒ウィニーで、他の手札破壊と並んで速攻のサポートとしているデッキも多数存在する 特にレガシーのグリセルストームでは0マナで相手の手札破壊、もしくは自分の手札のグリセルブランド/Griselbrandなどを墓地に送れるということでよく採用されている タカラの正体はヴォルラスだったってカードで 逆と思われがち、、、 #mtg
トレーディングカードwaka
-
死者の神、エレボス
黒の神 恒久の拷問/Everlasting Tormentのようなライフ回復禁止能力と、強欲/Greedのようなドロー能力を持つ 黒のカードは色拘束が強めな傾向があるため、信心の満たしやすさではサイクル中で随一である ダブルシンボルのパーマネントが2つ出ていることは日常茶飯事だし、極端な話、モダン以下ならクァドラプルシンボル1枚で条件を満すことも難しくはない しかし一方で他の神と違って味方クリーチャーを援護する能力を持っていないため、クリーチャーを展開してもそこからシナジーを得ることはできないのは少々寂しい どの能力も悪くはないが、どれか一つを目当てに採用するにはやや力不足 総合的な性能はかなり高いので、信心を満たしやすいデッキがグッドスタッフとして数枚入れておくのがベター 青黒コントロールのような長期戦狙いのデッキで用いるのもよいが、アグロデッキで回復を禁じて一気に勝負をつけるために用いるのもよい 登場時のスタンダードでは黒単信心で1、2枚挿しされている 信心を満たしやすいことに加え、アスフォデルの灰色商人/Gray Merchant of Asphodelのドレインにより強欲能力も生かしやすい #mtg
トレーディングカードwaka
-
海の神、タッサ
青の神 アップキープごとの占術によるライブラリー操作能力と、クリーチャーをブロックされなくする起動型能力を持つ 信心が足りない状況であっても継続的にライブラリー操作をして手札の質を高めてくれる 汎用性が非常に高く、またタッサ自身を含めて2枚目以降の伝説のカードを引き難くなるのも嬉しい とはいえ占術のみを目当てとして運用するのは力不足のため、信心を満たしてクリーチャー化を狙いたいところ 達成すれば、わずか3マナにして高いサイズ・除去耐性・回避能力を兼ね備えた強力なフィニッシャーになる 青が得意とするコントロールデッキではパーマネントをほとんど展開せず信心を上げづらいため、通常の青デッキに投入するよりもデッキ構築の段階で信心を強く意識した方がよい 参入時のスタンダードでは、共存するラヴニカへの回帰ブロックの混成カードとの相性の良さから青単ビートダウンである青単信心が成立、神サイクルの中で最も採用されることの多いカードとなっている。ローテーション後は青単信心自体が環境からほぼ姿を消したため、このカードが採用されることも殆どなくなった また、モダンやレガシーのマーフォークでも使われることがある #mtg
トレーディングカードwaka
-
セラの天使(9ED)foil
セラの天使の絵違い再録 この絵はアンコモン落ちした絵だからあまり好きではない アンコモン落ちる前の最後のセラの天使 foilの天使は美しい #mtg #angel
トレーディングカードwaka
-
マルフェゴール(プロモ)
6マナ6/6飛行と高コストパフォーマンスの伝説のデーモン・ドラゴン 自分の手札をすべて捨て、各対戦相手に捨てた手札1枚につきクリーチャー1体の生け贄を強要するCIP能力を持つ 手札をすべて失うデメリットは痛いが、6/6の飛行クリーチャーが戦場に出た上にすべての手札がノーコストかつ多人数戦対応の残酷な布告/Cruel Edictになると考えると悪いものでもない 手札が0枚でも唱えられ、その場合ならノーリスクである #mtg #demon #dragon
トレーディングカードwaka
-
奈落の王(10ED)
7/7というP/Tに飛行とトランプルがついており、戦闘ではまず止めることはできない しかし、そのデメリットも大きく、毎ターン、クリーチャーを生け贄に捧げる必要がある それができなければコントローラーに7点ものダメージを与える デメリットはきつく思えるが、実際には2、3回攻撃すれば勝てるので、それほどの負担にはならない 生け贄が用意できなくともダメージを受けるだけなので、ライフを支払うアップキープ・コストだと割り切ってスーサイド気味に使うことも可能 生け贄は強制であり、他のクリーチャーを生け贄に捧げられない場合にだけコントローラーにダメージを与える よって、他のクリーチャーをコントロールしている限り、わざとダメージを受けることを選択することはできない ダメージなので黒の防御円/Circle of Protection: Blackで軽減したり、魂の絆/Spirit Linkで帳消しにしたりもできる ただし上記の通り生け贄は強制なので注意 #mtg #demon
トレーディングカードwaka
-
奈落の王(DvD)foil
絵違い再録 けどやっぱり初版がいい かつての黒を代表するペナルティ能力付きの大型クリーチャー リミテッド・エディションから存在するマジック初のデーモンの一つである(もう一つはDemonic Hordes) #mtg #demon
トレーディングカードwaka
-
憤怒の天使アクローマ(FtV)
憤怒の天使アクローマFtV版 初の赤単色の天使 アカローマとか言われたりする #mtg #angel
トレーディングカードwaka
-
憤怒の天使アクローマ
怒りの天使アクローマ/Akroma, Angel of Wrathが別の歴史を辿った姿 飛行、トランプル、パンプアップと攻撃に特化した能力を持つため、登場すればあっという間にゲームを終わらせることができる さらに打ち消されず、プロテクション(青)のおかげでバウンスされにくいとなれば、その安定感はかなりのもの そのため、いろいろなデッキでフィニッシャーや隠し球として投入されている #mtg #angel
トレーディングカードwaka
-
消えゆく光、ブルーナ
狂気に堕ちたブルーナ/Bruna 天使と人間限定のリアニメイト能力を持ち、そして折れた刃、ギセラ/Gisela, the Broken Bladeと合体する リアニメイト能力はエルドラージ特有の唱えた時の誘発型能力になっている クリーチャー・タイプが限定されているとはいえ、打ち消し耐性があるリアニメイトを持ち本体のサイズも充分 合体のためギセラを釣ってくるのが定石といえるが、反射魔道士/Reflector Mageや大天使アヴァシン/Archangel Avacynなど環境には有力な天使や人間も多く存在し意外と汎用性が高い 特にサリアの槍騎兵/Thalia's Lancersは、そのままギセラをサーチすることが可能であり、合体の成功率を高めることにも一役買ってくれる #mtg #angel
トレーディングカードwaka
-
荒廃の天使
キッカー込みなら1枚のカードでセラマゲドンが再現できる素敵なクリーチャー 一度に(白)(白)(黒)(黒)含む7マナを支払わなければならないため、結構大変 また、5/4とはいえセラの天使/Serra Angelとは違い警戒は持たないので、対戦相手にクリーチャーが残っていると殴り負ける可能性もある 優位を築いた上でのとどめとして使いたい 黒の天使で1番好きで無限回収してます #mtg #angel
トレーディングカードwaka
-
玉虫色の天使(FtV)
すべての色へのプロテクションを持つ天使 FtV版 単体除去はほとんど受け付けず、ブロックもほぼされない しかし、7マナの割にパワーは4しかないため、コントロールデッキのフィニッシャーを任されることはほとんどなかった 後に怒りの天使アクローマ/Akroma, Angel of Wrathが出て更に影が薄くなってしまった #mtg #angel
トレーディングカードwaka
-
悪夢の声、ブリセラ
合体後はギセラとブルーナのP/T、キーワード能力を全て混ぜ合わせた凶悪な性能に加えて、新たに点数で見たマナ・コストが低い呪文を封じる常在型能力を持つ 明確な除去耐性は持たないが、高いタフネスに加え、構築級の単体除去は概ね3マナ以下なので、事実上は多くの除去に耐性を持つと言って良い。戦闘においての制圧力も圧倒的で、特に高いパワーと絆魂のおかげで、戦場に出てもそのまま押し切られるということがほとんど無い 戦場に出すまでには相応の手間がかかる上、全く穴がないわけではないが、対戦相手のデッキによっては変身の時点で詰みとなるだけの決定力を備えた強力なフィニッシャーである エムラクールの影響でこんな風に、、、 #mtg #angel
トレーディングカードwaka
-
賛美されし天使(FtV)
賛美されし天使のFtV版 白い悪魔と呼ばれていたことがある しかし近年では、白い悪魔といえば悪斬の天使/Baneslayer Angelのことを指すことが多く、このカードを指すときは「旧・白い悪魔」などと呼ばれることがある #mtg #angel
トレーディングカードwaka