-
Niobe cf. huangnigangensis
Niobe cf. huangnigangensis Yinchufu Formation Ningguo County, Xuchancheng City, Anhui Province, China Early Ordovician 全長 42mm 安徽省 宣城市 寧國県産。 漆細工の様な紋様を伴っている、面白い産状です。他で見かけた事がありません。新しい産地だという事です。
Asaphidae Niobe Asaphida オルドビス紀Sanchan
-
Mioptychopyge
Mioptychopyge thebawi Pupiao Formation, Wangjiashan Village, Baoshan City, Shidian County, Yunnan Province, China Middle Ordovician 全長 96.5mm 雲南省 保山市 施甸県産。 大型の立派な標本です。ロシア産のParaptychopygeに似てはいますが、少しづつ違ってもいます。Birmanitesにも似ていますが、やはり少し違っています。
Asaphidae Mioptychopyge Asaphida オルドビス紀Sanchan
-
Niobella yangjiawanensis
Niobella yangjiawanensis Sandu Formation, Yangjiawan Village, Sandu Shuizu Autonomous County, Quiannan Buyi Miao Autonomous Prefecture, Guizhou Province, China Upper Cambrian 全長 42.5mm 写真1〜5: ポジ 写真6: ネガ 写真7: 左ポジ、右ネガ 貴州省 チェン南プイ族ミャオ族自治州 三都スイ族自治県産。 Niobellaと言うと、普通はロシア産のオルドビス紀のものが頭に浮かびますが、これは中国産で、なんとカンブリア紀です。なかなかに珍しい。立派な大きさのポジネガ標本です。
Asaphidae Niobella Asaphida カンブリア紀Sanchan
-
Tsinania
Tsinania laevigata Guole biota, Guangxi Zhuang Autonomous Region, China Upper Cambrian 全長 15mm 広西チワン族自治区産。 いかにもアサフスの仲間、という姿をしています。幼体標本と比較してみて下さい。 ✳︎Shergoldiaと呼ぶ方が正しいらしいのですが、ここでは供給元からの名前を示してあります。
Asaphidae Shergoldia Tsinania AsaphidaSanchan
-
Niobe
Niobe schmidti St. Petersburg Region, Russia Middle Ordovician 全長直線 61.2mm ロシア産の中でも希少な種類です。類縁種のNiobellaの尾板には、はっきりとした溝が観察されませんが、本種の尾板には溝が観察されます。
Asaphidae Niobe Asaphida オルドビス紀Sanchan
-
Asaphellus tataensis
Asaphellus tataensis Tata, Morocco Ordovician 全長 208mm この地域からは、他では見られない様な大型個体が産出します。固い岩盤で、採取するのが大変だという事です。最後の写真は、普通のAsaphellusとの比較で、圧倒的な大きさであるのがよく分かります。そして良く見ると体の造りも少し違う様ですので、単に大型化したというのではなく、種類が違うのだと考えます。
Asaphidae Asaphellus Asaphida オルドビス紀Sanchan
-
Hoekaspis
Hoekaspis Bolivia Ordovician 全長 98mm ボリビア産オルドビス紀を代表する種類です。ノジュールを割ったまんまなのが右側、クリーニングを追加したのが左側です。頭部の右前方の縁が少し欠けているのが残念ではありますが、両側の自在頬が良い位置に保たれている、なかなか入手が難しい標本です。
Asaphidae Hoekaspis Asaphida オルドビス紀Sanchan
-
Asaphus kowalewskii
Asaphus kowalewskii Asery Level, Volkhov River, St. Petersburg Region, Russia Middle Ordovician 全長 74mm 長い眼が特徴的で、人気の種類です。カタツムリやナメクジを連想させる姿ですが、この眼は外骨格で出来ていますので、伸縮する訳ではありません。海底の泥あるいは砂の中に体を隠し、眼だけ突き出して周囲をうかがっていたのではないかと思われます。眼柄の長さにはバリエーションがありますが、体とのバランス的には、この個体ぐらいが標準的かと思います。最大とまでは言えませんが、本種としては大ぶりの立派な個体です。
Asaphidae Asaphus Asaphida オルドビス紀Sanchan
-
Isotelus gigas
Isotelus gigas Rust Formation, New York, USA Upper Ordovician 全長 27mm 小振りの標本で、長めの頬棘があります。頭部・尾板ともに軽く膨らんだラインで、優しい印象です。この産地を代表する種類のひとつです。体の左側に母岩割れに伴ったダメージがありますが、致し方ないところでしょう。その他の保存は良好です。
Asaphidae Isotelus Asaphida オルドビス紀Sanchan
-
Asaphus sp.
Asaphus sp. Eastern Cordillera Formation, Northwest Argentina Lower Ordovician 全長 6mm 某有名供給元から”Asaphellus”と聞いたので、その様に展示していた標本です。しかし、同時に入手した他の標本において、この供給元の判断に疑問がある事が、最近明らかになりました。この個体についてはどうかですが、H.J.Harrington & A.F.Leanza “Ordovician Trilobites of Argentina を参照しても、よくわかりませんでした。アサフスの仲間であるとは思うので、Asaphus sp.という表現に留める事にしました。
Asaphidae Asaphus Asaphida オルドビス紀Sanchan
-
Liomegalaspides
Liomegalaspides cf. taningensis Fenggang Formation, Zunyi, Guizhou Province, China Ordovician 全長 50mm 写真1〜5: ポジ 写真6: ネガ 写真7: 左がポジ、右がネガ 貴州省 遵義産。 産地の特性で、上面からの圧縮があると思われます。石質は非常に脆く、眼が飛んでしまっていたり、一部の外殻の剥離があったりは、やむを得ないところです。 (Fenggang Fm.が正しいのか、よく分からないところがありますが、供給元からの情報を示してあります。)
Asaphidae Liomegalaspides Asaphida オルドビス紀Sanchan
-
Homotelus
Homotelus bromidensis Criner Hills, Carter County, Oklahoma, USA Ordovician 全長 51.5mm つるんとして丸みがあるのが特徴です。しばしば密集して産出しますが、バラバラになっている事がほとんどでもあり、状態の良い個体を得るのはなかなか大変です。これはダブルで、ズレはありますが、まずまず整った標本です。
Asaphidae Homotelus Asaphida オルドビス紀Sanchan
-
Asaphus kegelensis
Asaphus kegelensis St. Petersburg Region, Russia Upper Ordovician 全長 15.8mm 頬棘のある小型種です。頭部に対して眼の比率が大きい。ロシア産オルドビス紀のアサフスとしては、新しい時代に属します。かなり珍しく、年に1体程度しか出ないとか。左眼と尾板の右側に少し圧縮はありますが、綺麗な完全体です。
Asaphidae Asaphus Asaphida オルドビス紀Sanchan
-
Asaphus expansus
Asaphus expansus Vaginatum Limestone Formation, Ljungsbro, Sweden Lower Ordovician 最大幅 26.3mm スウェーデンはロシアに近く、同種•類縁種が産出しますが、ロシア産ほど市場に出回らず、整った標本が少ないです。これはハーフ•エンロール標本ですが、その中では状態が良い個体です。ロシア産よりも色が濃いのが一般的です。
Asaphidae Asaphus Asaphida オルドビス紀Sanchan
-
Birmanites
Birmanites Baoshan, Yunnan, China Ordovician 全長 51mm 写真1〜5: ポジ 写真6: ネガ 雲南省 保山市産。 あまり市場に出回らない種類かと思います。いかにもアサフスの仲間といった姿。綺麗なポジネガ標本です。
Asaphidae Birmanites Asaphida オルドビス紀Sanchan