-
疾風伝説 特攻の拓 (全 1~27巻)
1991年~1997年 少年マガジン やんちゃなバイク乗りということで外せない作品は 「疾風伝説 特攻の拓」だと思います。 いじめられっ子の主人公「浅川拓」が その人間性と強運で 最後は伝説にまで昇り詰める様は 羨ましい限りです・・・ 準主役級の登場人物が ごろごろ出て来る作品ですが そんな中 ワシのお気に入りのキャラは もろ準主役である「鮎川真里(マー坊)」と ゲスト出演的な「那森須王」です。 どちらも 小柄ながらに パンチの効いたキャラであり 「鮎川真里」は 恐ろしく強いくせに フレンドリーな面を持ち合わせてる事に惹かれます。 また「那森須王」は 登場回数は少ないものの 「元獏羅天幹部にして6代目爆音小僧のメンバーで音速の四天王の1人」 という肩書とともに 昔ワシが乗ってた CB750K2が愛機という事も 気に入ってるところです。 次々と移り変わる展開に これからどうなるんや !?と 期待を持たされる ストーリーなどからも なかなか面白い作品だと思います・・・ #特攻の拓
少年マガジン コミックス 講談社今井 高志
-
現在の愛車 「 三菱JeepLJ57改 」のミニカー
「 真っ黒アーミー号 」 凄い車を誕生日プレゼントで 頂きました !! ワシの愛車 (ローフード L J57 )のミニモデルです。 なんと 2脚のフルバケットシートや 貼ってあるステッカーまで再現されてます。 手持ちのミニカーの中で 間違いなく No1の宝物となりました。 プレゼントをくれた(=製作者)のは ワシのスキューバダイブの師匠。 師匠はダイビング技術だけでなく 実物の車やバイクの改造 実際に被れる仮面ライダーのヘルメット製作など 飛び抜けた DIY技術も持ってます。 天は二物を与えとるなぁ・・・ #Jeep #縮尺1/35
1今井 高志
-
ポルシェ・ミニカー
生まれて初めて好きになった車は ポルシェです。 1966年の 第3回日本GP で 初めて観た ポルシェ・カレラ6は 日産R380 より洗練されたスタイルで 一発で好きになりました。 その後 1969年の 第6回日本GPに至るまで ポルシェはカレラ10に変化し 日産は R381 ⇒ R382、 トヨタ7なども参戦しましたが ずっとポルシェが好きでした。 その流れは スーパーカーブーム時も同じで ランボルギーニや フェラーリなどより やっぱりポルシェ !! スーパーカーという意味合いでは RUFポルシェが一番好きですが RWB930ターボとかもいいですねぇ、迫力があって・・・ #ポルシェ #縮尺1/43
1今井 高志
-
ポルシェ・ミニカー
生まれて初めて好きになった車は ポルシェです。 1966年の 第3回日本GP で 初めて観た ポルシェ・カレラ6は 日産R380 より洗練されたスタイルで 一発で好きになりました。 その後 1969年の 第6回日本GPに至るまで ポルシェはカレラ10に変化し 日産は R381 ⇒ R382、 トヨタ7なども参戦しましたが ずっとポルシェが好きでした。 その流れは スーパーカーブーム時も同じで ランボルギーニや フェラーリなどより やっぱりポルシェ !! そんな流れで 本格的に車好きになった ポルシェ・カレラ10ですが 「1967年 ニュブルクリンク 1000Km、3位 」のようなカラーリングが多かったと 記憶してます。 #ポルシェ #縮尺1/43
1今井 高志
-
ポルシェ ミニカー
生まれて初めて好きになった車は ポルシェです。 1966年の 第3回日本GP で 初めて観た ポルシェ・カレラ6は 日産R380 より洗練されたスタイルで 一発で好きになりました。 その後 1969年の 第6回日本GPに至るまで ポルシェはカレラ10に変化し 日産は R381 ⇒ R382、 トヨタ7なども参戦しましたが ずっとポルシェが好きでした。 その流れは スーパーカーブーム時も同じで ランボルギーニや フェラーリなどより やっぱりポルシェ !! そんな流れですが 本格的に車好きになった原点は 「 1968年 日本グランプリ 生沢徹 2位 」 となった ポルシェ・カレラ10です。 何台も プラモデルを買って 組み立てた思い出があります。 #ポルシェ #縮尺1/43
1台今井 高志
-
シャコタン・ブギ (全 1~32巻)
1986~1995年 週刊ヤングマガジン 作者の出身地の高知県が舞台で 主人公(ハジメ&コージ) 2人の「青春グラフィティ」と言える作品です。 地域や時代背景も違うので 主人公が転がす 竹槍ソアラなどには あまり興味は無いですが ジュンちゃんの 箱スカ や、 アキラの Z(S30)などは好きですねぇ・・・ ほんでもって ナンパや 車などが 主の 話となってますが 連載のなかば (18巻)にある「広島不良列伝」は 登場人物の 硬派な男気が見えるストーリーで ワシ的には お気に入りです。 最終話は やや中途半端感は否めなせんが 「あいつとララバイ」バイク ⇒ 「シャコタン・ブギ」 車と続く” 楠みちはる " の作品として大好きです。 ※これは 「バリバリ伝説」バイク ⇒ 「頭文字D」車と続く” しげの秀一 "の作品と似てますねぇ・・・
ヤンマガKC 講談社今井 高志
-
フェアレディSR311 ミニカー
過去運転した中で 新たに欲しい国産車は !? と聞かれたら ダットサン フェアレディSR311 と即答します。 あの迫力あるスタイルと 排気音は 今でも深く脳裏に焼き付いてます。 洗練されたスタイルなら 後継車の Zに 分がありますが SR311の武骨な姿の方が ワシは好きです。 #フェアレディSR311 #縮尺1/54
ミニカー Hot Wheels 1台今井 高志
-
フェアレディSR311 ミニカー
過去運転した中で 新たに欲しい国産車は !? と聞かれたら ダットサン フェアレディSR311 と即答します。 あの迫力あるスタイルと 排気音は 今でも深く脳裏に焼き付いてます。 洗練されたスタイルなら 後継車の Zに 分がありますが SR311の武骨な姿の方が ワシは好きです。 #フェアレディSR311 #縮尺1/54
ミニカー Hot Wheels 1台今井 高志
-
フェアレディSR311 ミニカー
過去運転した中で 新たに欲しい国産車は !? と聞かれたら ダットサン フェアレディSR311 と即答します。 あの迫力あるスタイルと 排気音は 今でも深く脳裏に焼き付いてます。 洗練されたスタイルなら 後継車の Zに 分がありますが SR311の武骨な姿の方が ワシは好きです。 #フェアレディSR311 #縮尺1/54
ミニカー Hot Wheels 1台今井 高志
-
フェアレディSR311 ミニカー
過去運転した中で 新たに欲しい国産車は !? と聞かれたら ダットサン フェアレディSR311 と即答します。 あの迫力あるスタイルと 排気音は 今でも深く脳裏に焼き付いてます。 洗練されたスタイルなら 後継車の Zに 分がありますが SR311の武骨な姿の方が ワシは好きです。 #フェアレディSR311 #縮尺1/54
ミニカー Hot Wheels 1台今井 高志
-
アウトロー
ペンシルバニアの川沿いで 男女5名が 狙撃され殺される。 その犯人として逮捕された 元アメリカ陸軍の狙撃手・・・ 彼が身の潔白を証明してほしく 呼んだのは 以前 違う事件で 自分を捕まえた元米軍憲兵隊捜査官 「 ジャック・リーチャー」であった。 迫力あるアクションと かっこええ主人公 「トップガン 」「ミッション:インポッシブル」などに続く新ヒーロー 比較的小柄な トム・クルーズが魅せる作品は ”柔よく剛を制す”の 香がするため ワシは大好きです。 #ジャック・リーチャー #トム・クルーズ
BR & DVD パラマウント今井 高志
-
MYダイブ写真
趣味の一環として長年続けている スキューバダイビング・・・ 現在 もう 800本になろうとしています。 国内では 20都府県(内、沖縄などの南西諸島だけでも約 10島以上) 海外では サイパン、グアム、パラオ、フィリピンなどで数十ダイブ そんな中 海の写真は 何千枚も撮っております。 せっかくなので 一番のお気に入りを 全紙サイズ(457×560)で 額に入れ飾っております。 「 パラオにて バラクーダの群れを 水着ダイブで撮影する私 」
今井 高志
-
クリスチャン・ラッセンの版画「グローリーオブザシー」
ラッセンの作品には イルカやクジラなどをメインに描いたり それこそ ディズニーキャラクターとのコラボ作品なども有ります。 でも ワシが好きなのは 夕暮などの自然の風景なんですよね。 そんな中 風景以外で心を奪われた作品は まるで海の中にいるような 力強い波の作品・・・ それがこの「グローリーオブザシー」です。 ほんでもって 手元に有るのは 「グローリーオブザシー」の中で 71/250のものです。
今井 高志
-
クリスチャン・ラッセンの版画「サファイアナイト」
30年位前 !? に 初めてラッセン展に行った時 その夕暮の海の綺麗さに 思わず 心を奪われた作品です。 その日以来 「 ゴッホより普通にラッセンが好き!! 」 と・・・ とある芸人さんより ワシの方が先でっせ。 ちなみに ラッセンとワシは 同い年なんよね。 ほんでもって 手元に有るのは 「サファイアナイト」の中で 76/250のものです。
今井 高志
-
サーフボード表札
近所では 有名な サーフボード表札・・・ 黄色~オレンジ~赤の蛍光色で グラデーション塗装し 住所や名前などを記しております。 夜間に ライトアップすると なかなか綺麗ですよ。
今井 高志